春菊と人参のツナマヨ和え

くるみ姉妹 @cook_40236630
少量残った春菊をさっと茹でてツナマヨで食べやすく和えました。
このレシピの生い立ち
春菊が得意ではない私。
鍋に入り切らなかった春菊を次の日使いたくて考えました。
白菜とかも入っちゃってもいいかも?
春菊と人参のツナマヨ和え
少量残った春菊をさっと茹でてツナマヨで食べやすく和えました。
このレシピの生い立ち
春菊が得意ではない私。
鍋に入り切らなかった春菊を次の日使いたくて考えました。
白菜とかも入っちゃってもいいかも?
作り方
- 1
お湯を沸かしてる間に春菊と人参を3~4㎝に切ります。人参はスライサーを使いましたがなければ包丁で細切りにして下さい。
- 2
人参を先に茹で始めて1分後に春菊も投入、様子を見ながら30秒程で火を止め、水を入れて冷たくなったらよく絞ります。
- 3
ボウルでツナマヨ砂糖と和えます。先に和え衣を作らなくても大丈夫です。
- 4
(塩は入れないでマヨたっぷりの方がクリーミーで美味しいです)
コツ・ポイント
ザルを洗うのが面倒で省略しました。
茹ですぎるとギュッと絞る時潰れてしまうので注意、生っぽいくらいでOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
苦手でも◎春菊の味噌ツナマヨ黒ごまあえ 苦手でも◎春菊の味噌ツナマヨ黒ごまあえ
黒ごまの香ばしさが、春菊の苦味を緩和してくれるので、シーチキンマヨあえだけではいまいち食べられなかった人も食べられます。 あおとくる農家飯 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20383683