FPで失敗なし!簡単タルト生地

フードプロセッサーで簡単タルト生地。伸ばしやすく型にも入れやすい生地です。全卵なので生地を二つ作れば卵1個を使い切り♪
このレシピの生い立ち
どうしても型に入れる時に、うまく生地が伸びなかったり、ひび割れたり・・・そんな時にFPを使ってみたらとお薦めされて、やってみたら簡単・ひび割れない・扱いやすい!と良いことだらけ!でした。
FPで失敗なし!簡単タルト生地
フードプロセッサーで簡単タルト生地。伸ばしやすく型にも入れやすい生地です。全卵なので生地を二つ作れば卵1個を使い切り♪
このレシピの生い立ち
どうしても型に入れる時に、うまく生地が伸びなかったり、ひび割れたり・・・そんな時にFPを使ってみたらとお薦めされて、やってみたら簡単・ひび割れない・扱いやすい!と良いことだらけ!でした。
作り方
- 1
薄力粉・アーモンドプードル・粉砂糖を入れて、何回かスイッチON。よく混ざったら、サイコロ状に切ったバターを入れる。
- 2
スイッチを入れて、粉類とバターを混ぜる。ここで混ぜすぎるとバターが溶けてしまうのでバターの形が無くなったら止める。
- 3
そこに卵を入れる。25~26gは卵Mサイズだと半分ぐらいの量なので、二つ生地を作ると卵を全部使えます^^
- 4
卵を入れてスイッチをON。まとまってきたら止める。生地を取り出す。
- 5
FPの中心部に粉が残っている場合は、それも生地に入れて少し揉む。あとはラップにくるんで冷蔵庫で2時間以上~1晩寝かせる。
- 6
生地をラップに挟んで、お好きな型の形に合わせて伸ばす。
- 7
型に入れたらフォークでピケをして上からラップをかけて、1時間ほど冷蔵庫で寝かせる。
- 8
180度で30分ほど焼いたら出来上がりです。ベイクドチーズケーキの生地を入れて焼く場合は、その焼き時間に合わせて下さい。
- 9
※電気オーブンの場合は鉄板を入れたまま200度で予熱してからタルトを入れて、温度を下げて焼くことをお薦めします。
- 10
お薦めはプリンタルトやベイクドチーズケーキタルト^^お好きなレシピを^^
- 11
砂糖は粉砂糖だと、しっとり系のタルトになり、グラニュー糖だとサックリの仕上がりになりますので、お好みで♪
コツ・ポイント
FPは本当に簡単にできます。お好きなタルト生地のレシピでも♪
似たレシピ
-
フードプロセッサーで作る簡単タルト生地 フードプロセッサーで作る簡単タルト生地
ホロホロッ&サクッサク食感のタルト生地♪フードプロセッサーでガッーと生地を作るのでとっても簡単(*^-^*) きゃらめるみるくみぃ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ