七草粥

はなおこ
はなおこ @cook_40093202

お正月のはれの料理で疲れた胃を休めてあげる七草粥。
明太子、梅、昆布、のりなどご飯のお供をのけても◎
チーズで洋風。
このレシピの生い立ち
1月7日に、七草粥を作りました。

七草粥

お正月のはれの料理で疲れた胃を休めてあげる七草粥。
明太子、梅、昆布、のりなどご飯のお供をのけても◎
チーズで洋風。
このレシピの生い立ち
1月7日に、七草粥を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 1合
  2. 4カップ
  3. 七草 すきなだけ
  4. すきなだけ

作り方

  1. 1

    お米を研いで水につけておく。(夏:30分以上、冬:1時間以上)

  2. 2

    蓋をして中火〜強火の火にかける。

  3. 3

    沸騰したら七草をいれ、弱火にして10〜15分炊く。このとき、吹きこぼれに注意。

  4. 4

    最後に塩を振る。

コツ・ポイント

弱火で炊くときに吹きこぼれないようにすること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおこ
はなおこ @cook_40093202
に公開

似たレシピ