素材の味で★トマトポトフ

朱璃庵
朱璃庵 @cook_40053090

ホーロー鍋・ストウブ鍋・キャセロール鍋等の鋳物鍋で。じっくりことこと。シンプルな味付けでお野菜をまるごと頂きます。
このレシピの生い立ち
ポトフを食べたかぜっぴきの次の日。
何か一味違うといいなと思い、作りました。

素材の味で★トマトポトフ

ホーロー鍋・ストウブ鍋・キャセロール鍋等の鋳物鍋で。じっくりことこと。シンプルな味付けでお野菜をまるごと頂きます。
このレシピの生い立ち
ポトフを食べたかぜっぴきの次の日。
何か一味違うといいなと思い、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 1/4~1/2
  2. じゃが芋 1~2個
  3. にんじん 1/2~1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 大根 2~4cm
  6. (無くて可) 1個
  7. 薩摩芋(無くて可) 2~4cm
  8. ブロッコリー(無くて可) お好みで
  9. 舞茸(他のキノコでも) 1/2袋
  10. ソーセージ お好みで
  11. 鶏肉or豚肉 お好みで
  12. 適量
  13. 胡椒 適量
  14. ローリエ 1枚
  15. トマト缶 1/2~1缶

作り方

  1. 1

    材料を切る。
    キャベツ→芯ごとくし切り
    じゃが芋→半分~丸々1個
    人参→四等分
    玉ねぎ→四等分~半分

  2. 2

    大根→1㎝輪切りの半分
    蕪→半分~丸々
    薩摩芋→1㎝輪切りの半分

  3. 3

    肉を入れる場合は一口大にし、塩コショウを揉みこんでおく。

  4. 4

    ブロッコリー、舞茸以外の野菜を鍋に並べ、ソーセージ・肉を乗せ、塩コショウをふる。

  5. 5

    トマト缶、コップ半分~1杯の水、ローリエを入れ、蓋をし、弱火で20分蒸し焼きする。

  6. 6

    材料の半分より少し多いくらい水分を足し、さらに30分弱火でコトコト。
    ブロッコリー、舞茸を入れるときはここで!

  7. 7

    できあがり。
    どの野菜もとろっとろになるので、大き目なカットがいいです。特に蕪が美味です!

コツ・ポイント

コンソメなどはいりません。
お野菜と、ソーセージやトマトからうまみが出て、十分です!
ソーセージを入れない場合は、塩コショウを多少多めにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
朱璃庵
朱璃庵 @cook_40053090
に公開
お料理をしたくても、諸事情によりできないまま。2013年7月に結婚し、念願のマイキッチンにてお料理を始める。料理嫌いの母から習うことはなく、自己流にて。…が、ズボラ&適当&極度の面倒臭がりのため、凝ったことは一切せず簡単に、楽して、作りたい。簡単・家にあるもので。手間なし・ヘルシー。そして、栄養をまるごと、健康的に。そんな毎日を目差して頑張ります!
もっと読む

似たレシピ