簡単♪フライパンで作る甘すぎない伊達巻

sakucan
sakucan @cook_40055898

オーブンが無い方、初心者の方にもお勧めの甘すぎない、出汁が美味しい、混ぜてフライパンで焼くだけの簡単絶品伊達巻です♪
このレシピの生い立ち
お正月といえば伊達巻♪しかし市販の物は甘すぎて家族に不評なので数年前からオーブンを使用して作っておりました。去年、オーブンの無い友人からフライパンでできない?と言われ、味の配合なども考えて辿り着いたのがこのレシピです。家族も友人も大好きです

簡単♪フライパンで作る甘すぎない伊達巻

オーブンが無い方、初心者の方にもお勧めの甘すぎない、出汁が美味しい、混ぜてフライパンで焼くだけの簡単絶品伊達巻です♪
このレシピの生い立ち
お正月といえば伊達巻♪しかし市販の物は甘すぎて家族に不評なので数年前からオーブンを使用して作っておりました。去年、オーブンの無い友人からフライパンでできない?と言われ、味の配合なども考えて辿り着いたのがこのレシピです。家族も友人も大好きです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~12切れ分 フライパン27cm使用
  1. (Lサイズ) 7~8個
  2. はんぺん 150~180g
  3. だし汁 大さじ4
  4. 砂糖 大さじ4
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. サラダ油(蒸し焼き用) 少々

作り方

  1. 1

    ①ミキサーに材料を全て入れ、1分ほど混ぜます。

  2. 2

    ②全体が混ざってしっとりした状態です。

  3. 3

    ③フライパンにサラダ油を敷き(余分な油はキッチンペーパーでふき取る)加熱して、②を流し入れます。

  4. 4

    ④火加減を弱にして、蓋をして18分~20分蒸し焼きにします。(弱火必須です)

  5. 5

    ⑤15分~箸で刺して卵が焼けているか確認します(火加減によるので箸に液体がつくようならもう少し蓋をして焼きます)

  6. 6

    ⑥焼けたら箸で卵の周りをくるっと回しておきます(ひっくり返す時に楽に剥がれます)

  7. 7

    ⑦キッチンペーパーを敷いた所にひっくり返し(焼き面が出ます)それをまたひっくり返し、5分冷まして定規で四角にカットします

  8. 8

    ⑧卵に4~5本ほど切り込みを入れます。この時、下まで切らないように卵の厚みの1/3位の深さまで包丁を入れます。

  9. 9

    ⑨こんな感じになります。これは巻き易くする為の作業です。

  10. 10

    ⑩鬼すまきに⑨を敷き、手前に割り箸を置き(巻く時に力が均等に加わります)
    きっちり巻いていきます。

  11. 11

    ⑪巻いた伊達巻から割り箸を抜きます。

  12. 12

    ⑫巻いたら輪ゴムで2箇所止めて、キッチンペーパーで巻いて冷蔵庫で一晩寝かせたら完成です。後は12等分にカットして下さい。

コツ・ポイント

一番のポイントはフライパンの火加減です。機種によって違いはあると思いますが、弱火厳守で15分ほど経過したら、箸を入れて液がつかなくなったらOKです。焼き上げる時間は目安です。巻く時は割り箸無しでも可能ですが、あった方が楽だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sakucan
sakucan @cook_40055898
に公開
お料理大好きの専業主婦です。昨年は食育アドバイザーの資格も取得し、家族を始めとする健康を考えたアイデア料理を考案しています。節約や冷凍保存にも力を入れて、経済的なコスト削減にも努力しています。楽しい!美味しい!料理大好きです♪
もっと読む

似たレシピ