コラーゲンたっぷり! 豚バラ軟骨の煮物

kamihasa
kamihasa @cook_40193979

バラは油っぽいと思っていませんか?一手間と酢の効果でさっぱり食べれて、ぷるぷる美味しいレシピです!
このレシピの生い立ち
豚バラ軟骨というものに出会って、美味しそうだな、でも、油っぽいのは、嫌い。さっぱりと食べたいと思って。

コラーゲンたっぷり! 豚バラ軟骨の煮物

バラは油っぽいと思っていませんか?一手間と酢の効果でさっぱり食べれて、ぷるぷる美味しいレシピです!
このレシピの生い立ち
豚バラ軟骨というものに出会って、美味しそうだな、でも、油っぽいのは、嫌い。さっぱりと食べたいと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 豚バラ軟骨 300g程度
  2. 大根 1/2本
  3. 長ネギ 1/2本
  4. しょうが 少々
  5. 大さじ2
  6. 醤油 大さじ4
  7. みりん 大さじ4

作り方

  1. 1

    豚バラ軟骨を五分ほど茹でて、水で洗います。さっぱり仕上げるコツその1!

  2. 2

    大根は乱切り。しっかり煮込むので結構大きめで大丈夫です。

  3. 3

    1と2を圧力鍋、または普通の鍋に入れて、ひたひたの水を入れて、酢を入れます。

  4. 4

    圧力鍋なら、シューッといってから弱火にして15分。普通の鍋なら沸騰してから落し蓋をして弱火で2時間くらい煮込みます。

  5. 5

    醤油とみりんを入れて、五分ほど煮たあと、冷蔵庫で冷やします。すると、油分が白く固まります。

  6. 6

    白い油分を箸などで取り除き、再び煮ます。煮汁が少なくなるまで煮詰めます。

  7. 7

    味が足りなければ、醤油とみりんを同量入れて、味を整えて、出来上がりです。

コツ・ポイント

油が好きな方は、冷蔵庫の一手間を減らすともっと簡単です。でも冷ました方が味がしみますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kamihasa
kamihasa @cook_40193979
に公開

似たレシピ