あずきのチーズケーキ【天狗缶詰】

料理研究家青木敦子先生のレシピです。砂糖の変わりに小倉あずき缶詰を使った
和風テイストなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
チーズケーキに小豆と意外な組合せかと思われますが、小豆の甘味・風味がクリームチーズのコクとよく合います。
バレンタインで周りの人と違うものを作りたいときやチョコレートが苦手な人へのプレゼントにいかがでしょうか?
あずきのチーズケーキ【天狗缶詰】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。砂糖の変わりに小倉あずき缶詰を使った
和風テイストなチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
チーズケーキに小豆と意外な組合せかと思われますが、小豆の甘味・風味がクリームチーズのコクとよく合います。
バレンタインで周りの人と違うものを作りたいときやチョコレートが苦手な人へのプレゼントにいかがでしょうか?
作り方
- 1
【下準備】
ケーキ型に合わせてクッキングシートを切り、型の全面に貼る。
※湯煎焼きのため、型は底が抜けないものを使用。 - 2
【下準備】
コーンスターチをふるう。
オーブンを160℃に予熱する。 - 3
ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。
- 4
3.に、オリーブオイルを加えて練り合わせ、小倉あずきを加えて良く混ぜ合わす。
- 5
別のボウルに卵黄を溶き、コーンスターチを加えて馴染むまで混ぜる。
- 6
5.に、生クリームを加えてさらに混ぜ合わしたら、ザルで漉す。
- 7
4.に6.を数回に分けて加え、混ぜ合わす。
- 8
残りの2/3量を加え、切るように混ぜ合わせたら型に流し入れる。
- 9
天板に湯をはり、型を置いたら160度のオーブンで1時間~1時間10分程度焼く。
- 10
ケーキが冷めたら型から外し、皿に盛りつけて粉糖をふりかける。
コツ・ポイント
・メレンゲは1/3量を生地とよく馴染ませてから、残りの2/3を入れます。その時、泡を潰さないよう切るように混ぜることでフワフワに仕上がります。
・焼きたてはフワフワですが1日置くと、しっとりとした食感に仕上がりますので、お好みでどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
混ぜて焼く!小豆が味噌なチーズケーキ 混ぜて焼く!小豆が味噌なチーズケーキ
井村屋のレトルト小豆をローリングストックしていて、井村屋さんのレシピをアレンジしてお腹に優しいチーズケーキです オリエンタルママ
その他のレシピ