卵あんかけ中華そば

ドタバタむさし @cook_40296021
あんかけでトロトロ、溶き卵がやさしい雰囲気のあったか中華麺です。
にんにくやしょうがなどが効いて、ポカポカ暖まります☆
このレシピの生い立ち
神戸元町のローメンみたいにしたいな〜と思って作りました。
初めてのレシピ投稿で、わかりにくいかもしれません(>_<)
自宅で中華麺をスープから作ったのは初めてでしたが、おいしくできてうれしかったです!(^.^)
身体がポカポカ暖まりますよ☆
卵あんかけ中華そば
あんかけでトロトロ、溶き卵がやさしい雰囲気のあったか中華麺です。
にんにくやしょうがなどが効いて、ポカポカ暖まります☆
このレシピの生い立ち
神戸元町のローメンみたいにしたいな〜と思って作りました。
初めてのレシピ投稿で、わかりにくいかもしれません(>_<)
自宅で中華麺をスープから作ったのは初めてでしたが、おいしくできてうれしかったです!(^.^)
身体がポカポカ暖まりますよ☆
作り方
- 1
水500ccを鍋に入れて、にんにくとしょうがのすりおろし、帆立だし(顆粒)を加え、強火にかけるる。
- 2
1と並行して、フライパンに胡麻油を入れて中華そばを1の鍋から出汁を少し加えて、ほぐしながら、麺に少し焼き目を入れる。
- 3
1が沸騰したら、オイスターソースを加える。スープが馴染んだら、2の中華そばを加える。
- 4
ネギと胡椒を加えて、沸騰させた状態で溶き卵を、菜ばしで線になるように全体に加えて火を通す。
- 5
一旦火を止めて、水で溶いた吉野葛を数回に分けて加える。麺をよけて、スープに加えるようにする。
- 6
再度中火にかけて、とろみに透明感が出たら出来上がりです!(^^)
コツ・ポイント
・吉野葛は、片栗粉でもOKです。分量は異なるので、溶き片栗粉を少しずつ加えながら調整してください。
・帆立だしも、鶏がらだしなどでOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
✿大根と豚ひき肉のとろとろ丼ぶり✿ ✿大根と豚ひき肉のとろとろ丼ぶり✿
*2015.6.29話題入り感謝*余りがちな大根や白菜などで、簡単あったか生姜風味のとろとろあんかけ丼ぶりです♬ 京都のたーちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20438085