タルトタタン風アップルケーキ

ツブクラママ
ツブクラママ @cook_40064501

日持ちがして、後になるほど味が馴染んで美味しくなります。紅茶に合うケーキです。レーズンがアクセントになって美味しいです。
このレシピの生い立ち
テレビで観たタルトタタンを食べたくて、色々なレシピを試して自分が美味しいと思うタルトタタン風に仕上げました。タルト生地より、こちらの生地がみんなには好評だったので、この生地ばかりで作ってます。

タルトタタン風アップルケーキ

日持ちがして、後になるほど味が馴染んで美味しくなります。紅茶に合うケーキです。レーズンがアクセントになって美味しいです。
このレシピの生い立ち
テレビで観たタルトタタンを食べたくて、色々なレシピを試して自分が美味しいと思うタルトタタン風に仕上げました。タルト生地より、こちらの生地がみんなには好評だったので、この生地ばかりで作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100均のパウンド型2個分
  1. 紅玉(1個130g) 5〜6個
  2. ☆砂糖 120〜140g
  3. ☆バター 40g
  4. 1個
  5. ◯砂糖 50g
  6. アーモンドプードル 20g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. 薄力粉 45g
  9. レーズン 適量
  10. 溶かしバター 50g

作り方

  1. 1

    リンゴを4当分にして、薄い食塩水に潜らせたあと、鍋に隙間なく並べます。

  2. 2

    敷き詰めたリンゴの上に☆の材料を乗せて、蓋をして弱火で煮る。ときどき、ひっくり返して少しキツネ色なるまで煮ます。

  3. 3

    しばらくすると、砂糖・バターが溶けて煮汁も上がってきます。

  4. 4

    焦げ付きそうなら少量の水を加えて下さい。煮崩れても大丈夫です。水分が多い時は火を強めて蓋を開けて飛ばします。

  5. 5

    炊き上がりです。半分は裏の様子がわかるように、ひっくり返してみました。煮汁がとろっとしています。

  6. 6

    一番下に煮崩れしてないリンゴを隙間なく敷き詰めます。

  7. 7

    残りのリンゴも表面が平らになるように並べます。煮崩れしたものがあればここで使います。煮汁があればそれも加えます。

  8. 8

    180度のオーブン(500w)で60分焼きます。焼きあがったら完全に冷めるまで一休み。

  9. 9

    卵と◯砂糖をよく混ぜ合わせます。全体が白っぽくなるくらいまでよく泡立て器で混ぜます。

  10. 10

    ヘラでアーモンドプードルとベーキングパウダーをさっくり混ぜだあと、薄力粉をふるいながら入れます。

  11. 11

    溶かしバターを加えてさっくりと混ぜ合わせます。

  12. 12

    冷ましておいたリンゴの上にレーズンを散らし、その上に種を流し入れて表面をヘラを使って平らにならします。

  13. 13

    180度のオーブン(500w)で30分焼き上げます。

  14. 14

    粗熱を取りアルミホイルを上から被せて皿の上にひっくり返して冷蔵庫で一晩休ませてから戴きます。この状態まま型を外します。

  15. 15

    丸型で作ったとき、レーズンを並べ忘れたのでタネの上から散らしてみました。

コツ・ポイント

リンゴは紅玉なら12月まで、サンフジなら1月でも煮崩れしませんでした。硬めのリンゴをお勧めします。
リンゴの大きさにもよるので、型に半分ずつ分けて入れてください。⑤からの写真はサンフジ3個分で撮り直しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツブクラママ
ツブクラママ @cook_40064501
に公開

似たレシピ