小料理屋さん風◎ポテトサラダ◎

白だしを使い、マヨは控えめ。小料理屋さんで出てきそうなシンプルで上品なポテサラです。
このレシピの生い立ち
ポテトサラダはいろんな作り方で作りましたが、この方法がマヨも少な目で、味もぼやけず、水っぽくもならず、旦那曰く今まで食べたポテサラの中でナンバー1だそうです。ビール飲みながら夫婦で4人分飽きずに食べれちゃうポテサラです。
小料理屋さん風◎ポテトサラダ◎
白だしを使い、マヨは控えめ。小料理屋さんで出てきそうなシンプルで上品なポテサラです。
このレシピの生い立ち
ポテトサラダはいろんな作り方で作りましたが、この方法がマヨも少な目で、味もぼやけず、水っぽくもならず、旦那曰く今まで食べたポテサラの中でナンバー1だそうです。ビール飲みながら夫婦で4人分飽きずに食べれちゃうポテサラです。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき、ひと口大にして水につける。人参ときゅうりは5mmぐらいの小口切り。きゅうりは塩でもんでおく。
- 2
じゃがいもを水から茹でて、沸騰したら人参も鍋に追加。じゃがいもに竹串がスッと通るまで茹でる。酢と砂糖を混ぜておく。
- 3
茹ったら鍋のふたをかぶせたままお湯を切り(※落下注意)、再度火にかけ混ぜながら水分を飛ばし、粉ふきにする。
- 4
しっかり水分が飛んで粉ふきになったら、②で混ぜた酢と砂糖をかけて、ざっと混ぜそのまま粗熱が取れるまで冷ます。
- 5
冷めたら、きゅうりを手でギュッと絞って鍋へ。ここからが味付けです。白だし、マヨを入れて混ぜる。
- 6
味を見て足りなければ、塩を少々入れて、お好みでブラックペッパーも追加して盛り付ければ出来上がり。
- 7
※落下注意について。蓋がずれすぎると、中身が出てきてしまう恐れあり。私も何度かやりました。
コツ・ポイント
⑤の時にボールに移してもいいですが、粉ふきになった分がもったいないので、私は1つの鍋で最後まで作っちゃいます。洗い物も減るし一石二鳥。混ぜるときはお好みでじゃがいものごろっと感を残してください!
お好みでハムや茹で卵を追加してもOKです☺
似たレシピ
-
-
-
居酒屋風☆はずさない!ポテトサラダ 居酒屋風☆はずさない!ポテトサラダ
居酒屋に出てきそうなポテトサラダ。昭和のおかんが作ってたみたいなマヨネーズベースのシンプルなポテトサラダです。 Lifa_moon -
-
-
-
-
-
その他のレシピ