★お弁当★厚揚げとほうれん草のあんかけ

コッピー305 @cook_40059661
豆腐の約3倍の鉄、約5倍のたんぱく質を持つ厚揚げ。鉄の吸収を助けるビタミンCを含むほうれん草は相性抜群!
このレシピの生い立ち
朝の忙しい時間に、軽く一品、栄養抜群の煮物をお弁当にいれたい。汁を出さない工夫であんかけに!
★お弁当★厚揚げとほうれん草のあんかけ
豆腐の約3倍の鉄、約5倍のたんぱく質を持つ厚揚げ。鉄の吸収を助けるビタミンCを含むほうれん草は相性抜群!
このレシピの生い立ち
朝の忙しい時間に、軽く一品、栄養抜群の煮物をお弁当にいれたい。汁を出さない工夫であんかけに!
作り方
- 1
ほうれん草は食べやすい長さに切り、10分水にさらす→シュウ酸を抜く
- 2
鍋に水、顆粒だし、昆布茶を入れ火にかけ、9等分にカットした厚揚げを入れて、2分煮る
- 3
水が少ないので、鍋を傾けて、厚揚げを出汁に浸からせる
- 4
ほうれん草を入れる。蓋をして1分したら←最初は鍋にいっぱいのほうれん草が、蒸されてしんなりする
- 5
調味料を入れて1〜2分煮る
- 6
水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら出来上がり!
- 7
※ほうれん草が浸かっていた水(シュウ酸が溶けて緑色)
コツ・ポイント
シュウ酸は水に溶けるので、茹でなくても水に浸けるだけで抜くことができます。
でも、あまり長く水に浸けると、シュウ酸も抜けるが栄養も抜ける!なので10分程度にして下さいね
似たレシピ
-
-
-
-
卵とカニカマ生姜あんかけ♪簡単冷え性に 卵とカニカマ生姜あんかけ♪簡単冷え性に
生姜あんかけで体温まる♪葉酸・ビタミンK・レチノールを含むほうれん草♪B12・タンパク質を含むカニカマ♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
厚揚げのあんかけ風♪ 厚揚げのあんかけ風♪
厚揚げをサクッとグリルしてから、野菜たっぷりのあんをかけてみました♪えのきや長ネギがいい仕事をしてくれて、たんぱくな厚揚げにとろりと美味しく絡みます🤗 ミント15♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20442391