作り方
- 1
魚 切り身
260℃〜280度 9〜10分
グリルパン 蓋 - 2
蓋を開けて 焦げ目を付けるため もう1分焼く
- 3
その後またパンを焼くなら 臭い消しに庫内にアルミホイルを敷き 茶葉をまき 焦げる手前まで焼いて消し 何分か放置すると良い
コツ・ポイント
初めてパンを使うので ついアルミホイルを敷いてしまいました ふっくら焼けてましたが 臭い消しの後始末を考えたら やはりガスコンロの魚焼き器を利用した方が良いかとも思いました
似たレシピ
-
【掃除】オーブントースターで焼魚【不要】 【掃除】オーブントースターで焼魚【不要】
お店で出てくるようなおいしい焼魚をトースターで簡単に作ります☆掃除の手間は一切無いです!臭いもほとんど残りません〜! matsubobo -
-
-
-
-
トースターで皮がパリッとした焼き魚 トースターで皮がパリッとした焼き魚
皮まで美味しい魚の焼き方!冷凍から直に入れてもOK♥トースターに入れて放置で作れるので簡単です。フライパンいらずです くりーぬ。 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20445623