作り方
- 1
フライパンにひき肉、胡椒を入れ中火にかけ全体的に色が白くなり火が通ったら砂糖、醤油で味付けします。油は不要です。
- 2
ほうれん草は良く洗ってさっと茹で、冷水にとって色止めします。水気を絞って切り揃え、更に絞って水切り。余りは容器に保存。
- 3
ほうれん草ひとつかみを1センチほどに切り、醤油、ごま油で味付けして良く混ぜておきます。
- 4
大根は皮を剥き、薄切りにしてから細切り。塩、砂糖、酢、ごま油各少々で味付け。水気が出たら軽く絞っておきます。
- 5
丼にご飯をよそって、大根、ほうれん草を周りにおき、中央に1のそぼろを入れて白ごまを振って完成です。
- 6
トッピングに、半熟卵や海苔、コチュジャンをのせればビビンパ風になりますね。
コツ・ポイント
豚ひき肉でもいいです。もやしや人参など、余り野菜を茹でて好みに下味をつけ加えれば、野菜不足解消に。
似たレシピ
-
韓国風鶏そぼろ丼☆温玉乗せ 韓国風鶏そぼろ丼☆温玉乗せ
ほんとに簡単にあっという間に出来て、大人も子供も満足♪子供用にはコチジャン抜きの普通のそぼろに。少しでも野菜不足を解消するためににんじんを混ぜ込んでみました。にんじん臭さは全然ないので野菜嫌いの子供もパクパク食べてくれます。おいしいよ~。 popo -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20449581