海苔巻きをのり巻かず
太巻きの具をのり巻きにせず、おにぎらずの様に包んでみました。
このレシピの生い立ち
酢飯で作ってみたかったのでやってみました☆
作り方
- 1
酢、砂糖、塩を混ぜ合わせて酢飯を作る。
- 2
ちくわを縦半分にして、調味料で煮る。
- 3
フライパンに卵を入れ、10cm位の長さになる様に畳む。
※10×10cmの卵焼きを作る為 - 4
きゅうりは長さ10
cm、2mmの薄さ2枚と残りはスライスして塩揉み後軽く水で流してよく絞っておく。 - 5
酢飯1/4をのりの上に10×10位に広げ、卵焼き、きゅうり、ちくわ、カニカマ、でんぶの順に乗せる。
- 6
残り1/4の酢飯を乗せ、のりで包む。
- 7
もう1個は卵焼きの上にマヨネーズを少々塗り塩もみしたきゅうりを乗せて、でんぶは入れないで作る。
コツ・ポイント
きゅうりは薄くスライスした方が食べやすいです。
酢飯の味付けはお好みにより加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
ラップでくるくる海苔巻(ツナかにかま) ラップでくるくる海苔巻(ツナかにかま)
巻き寿司でなく、くるくると手前から巻いていくくるくる海苔巻きです。サラダ風の具で作ってるくるくる海苔巻きです。 まゆみきママ -
-
-
超簡単☆旨味堪能!カニかまたまご海苔巻き 超簡単☆旨味堪能!カニかまたまご海苔巻き
海苔巻きにカニかまたまごサラダを巻いちゃいました〜♪♪♪激うまサラダが海苔巻きにぴったり!ぜひぜひお試しあれ〜♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18770548