野菜たっぷり 根菜ポトフ

高きびのロールキャベツが入って満足感のあるスープです。
根菜たっぷり、不溶性食物繊維が取れます。
このレシピの生い立ち
クローブに含まれるオイゲノールは抗酸化作用に優れ、老化を防止し動脈硬化を防ぎます。また、消化を促進して胃腸を整えたり、吐き気を抑えたり、身体を温める効能もあると言われています。
妊娠中、授乳中の方は控えて下さい。
最近クローブよく使ってます
作り方
- 1
高きびは洗い一晩水に浸けておく。
高きびをザルにあけ、鍋に水200mlを入れ煮る。 - 2
高きびが柔らかくなったら野菜ブイヨンを小さじ1/2入れ汁けがなくなるまで煮る。
- 3
フライパンにオリーブオイルを入れニンニクを炒める、香りが出てきたら牛蒡、人参を炒め、柔らかくなるまで蒸し焼きする。
- 4
ボールに高きびと3の材料、つなぎとしてオートミールを入れ混ぜる。
- 5
鍋ににお湯を沸かし、キャベツを一枚づつはがし茹でる。
高きびを包む時は二枚重ねて包むといい、包み終わりは爪楊枝で止める。 - 6
長芋は皮付近にかゆみ成分があるためガスで根を焼く。
土を落とすように洗い皮付きのまま縦に四つ切りする。 - 7
エリンギは縦に四つ切りする。大きい場合は長さを半分にして四つ切りして下さい。
- 8
蓮根はよく洗い、4等分にする。
玉ねぎは皮をむき4等分にする。皮も使うのでカビや汚れのひどい部分は取り除き洗う。 - 9
人参、カボチャ、大豆ハムも4等分にする。
- 10
大きめの鍋に切った野菜を敷き詰める。上に重ねる場合は、長芋、大豆ハムを上にして下さい。
- 11
水200ml~400ml(野菜にヒタヒタ)と塩を入れ沸騰するまで中火弱で煮る。
- 12
沸騰したら5分後、水800mlとお茶パックにローリエ、クローブ、玉ねぎの皮を入れ中火弱で加熱。
- 13
カボチャも12の材料と一緒に鍋に入れる。
- 14
再度沸騰したらお茶パックを取り出し、野菜ブイヨン、醤油、スパイスを入れ10分~加熱。
根菜が柔らかくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
ロールキャベツが浮いてしまうので野菜の隙間に入れて下さい。
大根を入れても美味しいです。
カボチャは煮くずれるので時間差で入れます。
ロールキャベツはお肉で作っても。
お肉で作る場合は生のまま炒めた野菜と合わせキャベツに包んで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
ソーセージと豚肉の根菜たっぷりポトフ ソーセージと豚肉の根菜たっぷりポトフ
ゴロゴロ入った根菜とお肉が食べ応え満点!野菜と肉のうまみが溶け込んだスープは、体もあたたまるやさしい味わい♪ イオンワールドフェア -
-
-
-
じゃがいもたっぷりキャベツ忘れたポトフ。 じゃがいもたっぷりキャベツ忘れたポトフ。
ジャガイモたっぷりにすると満足感のあるスープになります。味噌汁を作るように、楽ちんにスープ。音するウィンナーが嬉しい! きみしよ -