納豆はんぺん

Ymama
Ymama @cook_113710928

青森県弘前市の虹のマート発祥?のローカルフード。
たまたま買って帰ったところ2歳の子供がドハマリし、毎日納豆はんぺん食べたいと言うようになってしまいました。
全国的な食べ物だと思っていたらローカルフードだということが判明し、嫁ぎ先の市では売ってなかったので作ることにしました。
本家虹のマートは大きいはんぺんを使っているため三角ですが、そんなに大きいのはスーパーで売っていないため、四角で作って食べる時に三角に切っています。
いろんなはんぺんを使ってみましたが、いちまきの厚判が我が家的にはちょうど良かったです。

納豆はんぺん

青森県弘前市の虹のマート発祥?のローカルフード。
たまたま買って帰ったところ2歳の子供がドハマリし、毎日納豆はんぺん食べたいと言うようになってしまいました。
全国的な食べ物だと思っていたらローカルフードだということが判明し、嫁ぎ先の市では売ってなかったので作ることにしました。
本家虹のマートは大きいはんぺんを使っているため三角ですが、そんなに大きいのはスーパーで売っていないため、四角で作って食べる時に三角に切っています。
いろんなはんぺんを使ってみましたが、いちまきの厚判が我が家的にはちょうど良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. はんぺん 4枚
  2. ひきわり納豆 4パック
  3. バッター液 適量
  4. パン粉 適量
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    はんぺんに切れ目を入れ、袋状にする

  2. 2

    たれを混ぜたひきわり納豆をはんぺんに入れて、しっかり閉じる。からしを入れても良い。納豆の量はお好みで調整して下さい。

  3. 3

    バッター液とパン粉をつける。

  4. 4

    160度の油で両面揚げる。生でも食べられる食材なので、衣が固まってカリッと感が出ればOKです。

コツ・ポイント

·はんぺんは厚判が作りやすいです。
·はんぺんのフワッと感を残すために揚げすぎないのがポイントです。膨らむと衣が割れます。(④写真左下の納豆はんぺんは膨らんで衣が割れたので我が家的には揚げすぎかなという感じです。)             

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ymama
Ymama @cook_113710928
に公開

似たレシピ