鶏と野菜のあんかけ丼

クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804

疲れていたのでかんたんに作っています^_^
忙しい時に、多めに作り、昼は丼もの、夜は米粉麺に乗せて食べました。

このレシピの生い立ち
照り焼きを、作ろうとしたら、白菜から水分がでてきたので、あんかけにしました。

鶏と野菜のあんかけ丼

疲れていたのでかんたんに作っています^_^
忙しい時に、多めに作り、昼は丼もの、夜は米粉麺に乗せて食べました。

このレシピの生い立ち
照り焼きを、作ろうとしたら、白菜から水分がでてきたので、あんかけにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 皮と、脂を取り除き、一口大にし、塩を少し振りなじませておく 1枚
  2. 白菜 細切り 6枚から8枚位
  3. サラダ菜 適当にちぎる 12枚くらい
  4. にんじん 薄切り 3センチ位
  5. ○砂糖 小さじ1
  6. ○醤油 小さじ1.5
  7. ○生姜 すり下ろし 少々
  8. 水溶き片栗粉 大さじ1を水でといておく
  9. 鴨肉 も大丈夫 -

作り方

  1. 1

    鶏肉、野菜を炒める。
    砂糖、醤油、生姜を加える。

  2. 2

    火が通るころ、水分が出てきます。

    火を止めて、水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。

    完成です。

  3. 3
  4. 4

    【忙しい時用】
    多めに作って、昼はどんぶり、夜は米粉麺に乗せてたべました。
    すごい適当に作り、のりを散らしたりします。

  5. 5

  6. 6

    MEMO
    鴨肉200gでも大丈夫
    (酒、塩を振って臭み消し) 
    パプリカも合う 砂糖大さじ1弱
    醤油大さじ1弱

  7. 7

    作り置き

コツ・ポイント

お腹にやさしくするため、丁寧に脂を取りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804
に公開
胃腸に優しい、低フォドマップの食事療法により、体調管理をしています。たまに、低フォドマップでない物が含まれます。きょうの料理等、複数のレシピを検索し、美味しそうなものを家族用にアレンジしたりします。なお、低フォドマップの参考書籍は、宇野良治先生のものです。 
もっと読む

似たレシピ