ふわふわ美味しい♡賢ニのだし巻き卵
ふわふわの口当たりでとろけるおいしさ
このレシピの生い立ち
きのう何食べた?で賢ニが作っていただし巻き卵です。
作り方
- 1
☆の材料をよく混ぜ合わせておく。
- 2
卵はかき混ぜすぎないよう、白身を切るように菜箸で縦横10往復ずつ。
☆を入れて縦横10往復ずつ。 - 3
卵焼き用パンを弱火で熱し油を油引きで伸ばし、お玉一杯分の卵液を流し入れ表面が固まらないうちに三つ折りにする。
- 4
フライパンの奥に卵を戻し、空いた所に卵液を入れ奥の卵を持ち上げてその下にも卵液を流し込む。
- 5
④の奥の卵をくるっと回し手前に折りたたんでくる。
これを卵液がなくなるまで繰り返す。 - 6
大根おろしを添えてできあがり。
コツ・ポイント
卵を混ぜすぎないようにとTVでは紹介していましたが、それだと混ざらなすぎるのでもう少し混ぜた方がいいです。火はずっと弱火で。
TVだと砂糖が大さじ1.5でしたが、私は甘いのが苦手なので1にしました。
でも本当は砂糖なしでもいいくらいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20461079