にんじんしりしり

きょりさん @cook_40300755
千切りにすることでにんじんのくせを抑え、甘さが引き立ちます。
カロチンが豊富なにんじんは油と炒めると吸収率UP。
このレシピの生い立ち
子どもの保育園からもらった献立を自分の保存用に。
にんじんしりしり
千切りにすることでにんじんのくせを抑え、甘さが引き立ちます。
カロチンが豊富なにんじんは油と炒めると吸収率UP。
このレシピの生い立ち
子どもの保育園からもらった献立を自分の保存用に。
作り方
- 1
にんじんはスライサーで千切りにする。
- 2
ツナ缶を油ごと(水煮のツナは油をひいて)フライパンに入れ、火にかける。
- 3
にんじんをフライパンに加え、ツナ缶の油で炒める。
- 4
醤油、塩、こしょうで味付けし、
溶いた卵を加えて、さらに炒める。
コツ・ポイント
味見をしながら調味料を加え、自分好みの味付けにしてください。
似たレシピ
-
-
簡単!抗酸化作用!にんじんしりしり 簡単!抗酸化作用!にんじんしりしり
にんじん独特の臭みが全く消えて、沢山にんじんが食べられます!にんじんは、油で炒めることによってβカロテンの吸収率がUP! まぽちn -
-
簡単・時短☆にんじんしりしり☆お弁当にも 簡単・時短☆にんじんしりしり☆お弁当にも
にんじんは油と相性が良いので、油と炒めることでβカロテンをしっかりとれます。にんじんの甘さだけでお砂糖は使いません。 *KK* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20465264