
さんまのからくりロールパン
第26回萩地区魚料理コンクール出品作品
このレシピの生い立ち
山口県漁協三見地区女性部が考案しました。
作り方
- 1
さんまはウロコを取り、頭と尾を落とす。腸ワタを除いてよく洗い2~3等分に切る。
- 2
鍋に湯を沸かし酢少々を入れ 1 をゆでる。火が通ったら水にとって粗熱を取り、背びれ、中骨、腹骨などを取り除く。
- 3
2 をさらして、ふきんで包み流水でもみ洗いをして、水気を絞る。
- 4
小鍋に 3 を入れてほぐし、A を加えて混ぜる。
- 5
フライパンに湯を沸かし 4 の鍋を湯せんにかけながら汁気がなくなるまでいり煮する。
- 6
パンに大葉を2枚のせてその上に 5 をのせて巻く。パンを2枚重ね型抜きでハート型に抜き大葉と 5 を間にはさむ。
- 7
6 のパン、それぞれにとき卵とパン粉をつけて、高温の油で揚げレタスとプチトマトと一緒にお皿に盛りつける。
コツ・ポイント
・旬のさんまを魚の苦手な人にも美味しく食べられるように臭みをとる工夫をしました。また骨がないので、お年寄りから小さな子供にも安心して食べられます。
・パンが苦手な方は、秋刀魚でんぶをごはんにかけて食べても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
ホテルの朝食!!簡単バターロール☆ ホテルの朝食!!簡単バターロール☆
ほんのり甘めでバターの香る、しっとりなバターロール♡生地はHB任せで超簡単☆ホテルの朝食が我が家で!H26.2話題入り! ☆★ゆん☆★ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20465390