手作りゆず茶

うーちん⭐️ @cook_40227012
息子が毎年冬に飲むゆず茶。柚子をもらったので、手作りする事に♪本場のゆず茶は生のまま。加熱しません( ´∀`)
このレシピの生い立ち
柚子を頂いたので、皮も果汁も使える物をと思って。
手作りゆず茶
息子が毎年冬に飲むゆず茶。柚子をもらったので、手作りする事に♪本場のゆず茶は生のまま。加熱しません( ´∀`)
このレシピの生い立ち
柚子を頂いたので、皮も果汁も使える物をと思って。
作り方
- 1
塩で柚子の皮を磨き、洗ってキッチンペーパーで拭く。
- 2
柚子を横半分に切り、種を取り除き果汁を絞る。絞った皮の中心部だけハサミで取り除き、皮を半分に切ってハジから千切りにする。
- 3
皮の重量を測り、皮の約7割の砂糖を加え(今回は、皮が220g、砂糖が140g)そこに果汁を50g追加して、よく混ぜる。
- 4
焼酎で殺菌しておいた瓶に詰め、表面に薄く砂糖(分量外)を被せて蓋をしたら出来上がり!
- 5
以前、ゆず茶と柚子のジャムは別物だと知り、韓国の方のレシピをメモっておいたものを参考に。美味しいといいな♪
コツ・ポイント
ボウル、まな板、包丁、スプーン、ハサミも焼酎で殺菌してから使用。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20472172