鍋の残り野菜で、和風焼うどん

Quad’’’’ @cook_40073190
鍋の後、白菜の青い所や、ネギの青い所残りませんか?
残った時の処分方法の一つ。
このレシピの生い立ち
いつも食べてしまう白菜や葱の青い部分が今回の鍋では残ってしまったので処分用に考えました。
鍋の残り野菜で、和風焼うどん
鍋の後、白菜の青い所や、ネギの青い所残りませんか?
残った時の処分方法の一つ。
このレシピの生い立ち
いつも食べてしまう白菜や葱の青い部分が今回の鍋では残ってしまったので処分用に考えました。
作り方
- 1
ちくわを斜めに一口大に切ります。
- 2
ニンジンをスライスします。太くなってきたら縦の真ん中に包丁を入れ、半月霧にします。
写真のような道具が有れば便利です。 - 3
スライスしたニンジンをガラスのボウル等に入れ先にレンジで600w2分加熱します。
- 4
鍋で残った野菜を用意します
- 5
ニンジンの上に白菜の葉の青い部分、ネギの青い部分を入れ一回で入りきらないので2回に分け4分づつ加熱します。
- 6
一回目の野菜はフライパンに空け、2回目を加熱します。
写真の様な蓋があるとラップの節約になります。 - 7
うどん玉をビニールが掛かったまま、耐熱皿に重ならない様に乗せ、600wのレンジで3分間加熱します。
- 8
竹輪と加熱した野菜をフライパンに入れ炒めながら、混ぜます。めんつゆが5倍濃縮の場合、大さじ2回し入れかき混ぜます。
- 9
野菜と竹輪をフライパンから別の皿に移します。
- 10
レンジで加熱が終わったうどんをビニール袋から出し、フライパンに空けます。
中火を付け、水40㏄を入れ素早く掻き混ぜます - 11
5倍濃縮のめんつゆを大さじ1入れ掻き混ぜ、かつお節を入れて掻き混ぜます。
- 12
別の皿に移していた野菜類を、フライパンのうどんの上に入れ、良く掻き混ぜます。
- 13
味をなじませるために、水20㏄を入れ中火で良く掻き混ぜたら出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
我が家の大人気お鍋の具♪ネギチーズ巾着☆ 我が家の大人気お鍋の具♪ネギチーズ巾着☆
余りがちなネギの青い部分で絶品巾着☆〆に使うゆでうどんを使ってアレンジ♪アツアツをふぅふぅして召し上がれ☆ kanaderomi -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20473042