さつまいも・さつま揚げ・水菜の煮物

かっともクッキング @kattomo
さつまとさつまよ。いもと揚げよ。シャキシャキ水菜ともう最高。
このレシピの生い立ち
家にさつまいもが5本もあったの。買った物の残りと頂き物。今回は頂き物のさつまいも使ったの美味しかった。畑で採ってきたんですって、有難いわ。
さつま揚げもね、化学調味料・保存料・着色料もかな無添加の物があって。やっぱり賞味期限早いのよね。で?
さつまいも・さつま揚げ・水菜の煮物
さつまとさつまよ。いもと揚げよ。シャキシャキ水菜ともう最高。
このレシピの生い立ち
家にさつまいもが5本もあったの。買った物の残りと頂き物。今回は頂き物のさつまいも使ったの美味しかった。畑で採ってきたんですって、有難いわ。
さつま揚げもね、化学調味料・保存料・着色料もかな無添加の物があって。やっぱり賞味期限早いのよね。で?
作り方
- 1
さつまいもはよーーーーく洗って。心も綺麗に洗えたらよかったんだけどそんなに甘くなかった。
- 2
輪切りにして水に付けておいて。鍋に入れる前に水切ってね。
- 3
さつま揚げは油切って食べやすい大きさに自由に切って。水菜は5〜8センチくらい?に切ったの。
- 4
小さめの鍋(わたしはミルクパン使った)にさつまいもとさつま揚げとお水いれて、煮て。
- 5
沸いてきてさつまいも火が通ったなーって思ったら(まぁ竹串とかで確認なさい)和風出汁入れて。わたしはF&Fの和風出汁。
- 6
んでその他の調味料も入れて、弱火くらいでくつくつ煮なさい。
- 7
そろそろいいかなー?って手前で水菜入れて。水菜を好みの固さに茹で上げたら完成だわ。
コツ・ポイント
火加減だと思う。いっぱい作るなら簡単だけど、小さい鍋で作る時は本当に火加減気をつけてないと大変な事になる。でもね、具体的には言えない。そこまで教えてもらおうなんて思わないで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
水菜とさつまあげの煮びたし☆ 水菜とさつまあげの煮びたし☆
作り置きしておくと便利です。さつまあげはそのままでしか食べないわ、ってかたに是非お試しいただきたい一品です。そんなに時間もかからないのでおつまみにも! ゆたつキッチン☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20475380