作り方
- 1
油揚げをお湯で油抜きしてしっかり絞る。
※ぬるま湯の中でニギニギでしっかり油を抜くと、出汁がたっぷり染みこみます。 - 2
半分に切って開く。
角までしっかり開きましょう。 - 3
玉葱と人参をみじん切り。
- 4
挽肉に玉葱、人参をしっかり混ぜて6等分にして丸める。
- 5
袋に肉を詰めて楊枝でとめる。
※袋の角までしっかり肉を詰める。 - 6
コツ・ポイント
挽肉は豚でも鶏でもOK
アレンジでしょうをプラス(なくても可)
似たレシピ
-
おでんの具材で、おでんいなり寿司! おでんの具材で、おでんいなり寿司!
おでんいなり寿司!玉子に竹輪に大根の人気の具材に、餅巾着の餅、茶めしも入った#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
-
-
-
簡単♬稲荷あげとお稲荷さん美味しい 簡単♬稲荷あげとお稲荷さん美味しい
稲荷あげの人気検索で1位に話題のレシピになりしました。感謝 簡単で美味しいお稲荷さん。残ったら冷凍しとくと好きな時に♬ みっちゃん❇️68 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20475522