巾着風のお味噌汁
お味噌汁の具を油揚げの中に入れました。何が出てくるかお楽しみです。
このレシピの生い立ち
面白い汁物を作りたくて、遊びました。
作り方
- 1
豆腐は1.5センチの拍子木、大根は1センチの拍子木に切る。
- 2
水に顆粒和風だしを加えて豆腐、大根、乾燥ワカメを加え、大根が柔らかくなるまで加熱する。
- 3
油揚げに切り込みを入れ開く。(湯通して軽く絞るとヘルシーです)
- 4
網ですくい揚げ、油揚げに詰める。
- 5
パンパンに押し込んで入り口を畳む。
- 6
三つ葉で結ぶ。念のため2箇所結びました。煮汁に茎の部分を軽くて入れしんなりさせると折れません。
- 7
煮汁の材料に巾着を加え、沸騰させる。
- 8
味噌を溶き火を消す。暫くおいておくと味が染みます。
- 9
食べる時に温めて下さい。
コツ・ポイント
下煮してあるので、油揚げを加えてから、長時間加熱しなくていいので、煮崩れしないです。具材は何でもいいです。油揚げは湯通しするとヘルシーですが、面倒ならそのままで♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
No2512お楽しみ巾着味噌汁蜂蜜添え No2512お楽しみ巾着味噌汁蜂蜜添え
【いっしょにつくろう!いっしょに食べよう!ごはんとみそ汁バトン♪】が友人から回ってきたのでお楽しみ巾着味噌汁。 KitchenGP -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20482435