絵に描いたような温泉卵(温玉)

こつゆ514
こつゆ514 @cook_40240063

煮えたぎるお湯の火を消したら冷蔵庫から出したた卵を入れてあとは放置。絵に描いたような温泉卵の出来上がり〜リピ多数感謝です

このレシピの生い立ち
室温に左右されず、冷蔵庫から出してすぐできるなるべく簡単な温泉卵が作りたい・・・色々やって、失敗続き。今日、満足のいく温泉卵ができたので、覚え書き。よっしゃ、大成功〜と皆さんも叫んで下さい笑

絵に描いたような温泉卵(温玉)

煮えたぎるお湯の火を消したら冷蔵庫から出したた卵を入れてあとは放置。絵に描いたような温泉卵の出来上がり〜リピ多数感謝です

このレシピの生い立ち
室温に左右されず、冷蔵庫から出してすぐできるなるべく簡単な温泉卵が作りたい・・・色々やって、失敗続き。今日、満足のいく温泉卵ができたので、覚え書き。よっしゃ、大成功〜と皆さんも叫んで下さい笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵(冷蔵庫に入っていたもの) M 3個
  2. 殻に白身がくっつきやすくなる為買ったばかりの新鮮なものは避け、数日たったものの方が良いです
  3. 1つ
  4. 煮えたぎるお湯 卵が隠れるくらいより少し多め

作り方

  1. 1

    皆様レポの室温と時間も後半に、記載しています。
    是非そちらも参考にして下さい

  2. 2

    お湯をボコボコ煮立つまで、わかす

  3. 3

    追記 冬場は湯温が下がらないように、少し大き目の鍋を使った方がいいかもしれません。

  4. 4

    火を消し鍋をガス台に乗せたまま卵を冷蔵庫から取り出し卵同士離して、おたまでそっと入れる。お鍋のふたはしません。

  5. 5

    キッチンタイマー12分半セット、スタート(室温により13分〜、試して下さい。室温と時間は後半に記載)

  6. 6

    12分半たったら、冷水にとる。私は蓄冷剤ポイといれます。

  7. 7

    冷えたら、そっと割る。緊張の一瞬!やった!成功!うどんに入れました。

  8. 8

    失敗した温泉卵の救済レシピ
    もやしの温玉スープ(ID20544296良かったら、見て下さい

  9. 9

    崩れてもokさ!

  10. 10

    失敗したら此方のスープに入れてもいいですよ。レタスの外葉と卵のとろとろスープ。ID20122306溶き卵の代わりにね。

  11. 11

    茄子入りミートソース温泉卵乗せ(ID20481301)良かったら見て下さい。パスタにも合うよ〜

  12. 12

    マッシュポテトのミートグラタン温泉卵乗せ(ID20516816)良かったら見て下さい。オーブンで焼いてもとろとろだよ〜

  13. 13

    温泉卵入り納豆うどん(ID20485086)良かったら、見て下さい。簡単すぎるよ〜

  14. 14

    カリカリベーコンと温玉のサラダ(ID20482401)良かったら、見て下さい。サラダと温玉も合うよ〜

  15. 15

    簡単過ぎる一人お蕎麦(ID20544747)にも。

  16. 16

    うどん、そば、パスタ、丼物、サラダ何にでもちょい足しで、卵の良質なタンパク質を!

  17. 17

    同じ卵のレシピ 完璧な半熟卵の作り方(ゆて卵)ID20137680良かったら見て下さい

  18. 18

    以下気温低い順に成功例の室温と放置時間です

  19. 19

    覚え書き 
    室温13℃15分です

  20. 20

    覚え書き 
    室温14℃15分半です

  21. 21

    覚え書き 
    室温16°C13分。白身も程よく固まってました

  22. 22

    よしよしのキッチンさん
    18℃で13分のレポ頂きました
    とっても綺麗♪

  23. 23

    覚え書き
    室温19℃14分です

  24. 24

    覚え書き
    20℃ 13分

  25. 25

    hitomiさんから連絡頂き、22℃12分半との事です

  26. 26

    覚え書き 
    室温24°C12分。ビビンバ丼に。かなりいい感じです。

  27. 27

    hitomiさん wレポ感謝です!25℃12分ですね。丁寧なレポありがとう!

  28. 28

    ニミたんが25度で12分半で作って下さいました。室温と時間。皆様も是非ご参考に!

  29. 29

    ゆけり3兄弟さんが、室温25°C、12分半、Lサイズの卵で完璧!とのレポ下さいました。皆様も是非参考にして下さいね

  30. 30

    Satocoさんが、温度25度12分半とのレポして下さいました。さとちゃんいつも美しいレポ有難う〜。色鮮やかで美味しそ!

  31. 31

    4649さん レポより
    室温25℃ 13分
    との事です。
    めちゃくちゃ綺麗です

  32. 32

    4649さん レポより
    25℃ 14分だそうです
    12分だと白身がドロドロだったとの事。気温と時間ご報告有難う!

  33. 33

    Satocoさんからご連絡あり気温25.5°Cで12分30秒放置との事!見事な出来映えです!皆様是非ご参考に!さとc有難

  34. 34

    マッシュポテトのミートグラタンに焼く前ですが、26℃で12分。しっかりしてるけど崩すと中は、トロットロです

  35. 35

    ゆうきぴぴっくさんが26°C12分で完璧!とのレポ下さいました。とっても綺麗です!キッチン拝見、クッキーとっても可愛い♡

  36. 36

    覚え書き
    26℃ 12分半

  37. 37

    覚え書き 
    28℃ 12分

  38. 38

    28℃ 12分
    お鍋に一個入れて作ると失敗し、二個入れるとこの感じでした

  39. 39

    よしよしのキッチンさん
    8/10 12分!

  40. 40

    みなとのまんまさん
    8/18 12分!

  41. 41

    室温32°11分半やや緩め。この時期やはり12分がベストかと思います。

  42. 42

    作って頂いた皆さまののおかげで話題入りしました。深く感謝いたします。ありがとうございます!嬉しいです\( ˆoˆ )/

  43. 43

    「温玉」の人気検索で一位になりました。見て下さった皆様、作って下さった皆様ありがとうございます。深く感謝いたします。

  44. 44

    いつも沢山のレポ頂いているなあなクックさんより、寒冷地の暖房のついた部屋の室温22℃で15分との事です。美しい温玉です

  45. 45

    なあなちゃんより(北海道にお住まい)
    夏は12分
    冬は15分
    が良いようです、とのレポ頂きました。なあなちゃん有難う〜

  46. 46

    ふんにゃんさん
    温泉卵を綺麗に取り出す方法
    ID20605726
    温泉卵をフリフリして取り出す方法です♪

コツ・ポイント

当初お鍋をガス台から下ろし、とあったのを試行錯誤の上ガス台に乗せたままに変更致しました。湯温が下がらない様にやや大きめお鍋使うと良いと思います。何十回もやってみました笑皆様レポの室温と時間も是非ごご参考に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こつゆ514
こつゆ514 @cook_40240063
に公開
❣️今回次のレシピが翻訳の対象となりUS版クックパッド の検索結果に表示されました⭐️黒にんにくのヨーグルト⭐️苺の坊や⭐️生パン粉で作るサクサク柔らかロースカツ⭐️天ぷら盛り合わせ💌頂いたつくれぽには、作者コメントにてお返事書いてます♪文字数がもっとあったらいいのになぁ〜💌皆様から頂くレポ、写真加工で何枚も送ってくれたり美しい配置だったり〜うっとり見ていますが、私は出来ないので私からのレポは写真一枚だけでごめんね🙏皆さまのおかげで美味しい!楽しい!嬉しい!を頂き感謝です❣️シフォン倶楽部会員(会員募集中、シフォンを作って食べる♪皆様のレポを楽しむ♪)❣️ワンプレート倶楽部会員❣️早起きお弁当チーム会員❣️ドラマ倶楽部会員(会員募集中、ドラマ好きさんドラマについて語りましょう♪)❣️彩りや、食材を無駄なく頂く事も気にかけたいです❣️2025.326発売「クックパッド大好評人気ランキング」レシピ本に⭐️簡単!完璧な半熟卵の作り方(ゆで卵)⭐️アールグレイシフォンケーキ*アレンジ付き❣️2025.6.13発売「クックパッド 夏野菜の極み おかず」レシピ本に⭐️エビときゅうりの旨うま炒め掲載して頂きました♪キッチン雑貨や食器も好きです♪地味に筋トレ頑張ってます仕事は1日7時間、週5日勤務 リアクションは空いてる時間に♪
もっと読む

似たレシピ