肉みそ卵焼き

茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123

茨城県でとれたれんこんと特産品のたつごみそを使い、少し濃い味つけのごはんがたくさんすすむ卵焼きになっています。
このレシピの生い立ち
高萩市内の小学6年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。

肉みそ卵焼き

茨城県でとれたれんこんと特産品のたつごみそを使い、少し濃い味つけのごはんがたくさんすすむ卵焼きになっています。
このレシピの生い立ち
高萩市内の小学6年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 卵液
  2. 2個
  3. 砂糖 少々
  4. 白だし 大さじ1
  5. 肉みそ
  6. 鶏ももひき肉 100g
  7. れんこん 30g
  8. みそ 大さじ1.5
  9. みりん 大さじ2
  10. とりがらスープの素 小さじ1/2
  11. 油(肉みそ用) 大さじ1
  12. 油(卵焼き用) 大さじ1
  13. 三葉 1本

作り方

  1. 1

    れんこんをあらみじんにし、酢水につける。三葉は食べやすい大きさにちぎる。

  2. 2

    油をしき、れんこん、ひき肉を入れ、肉に色がつくまで炒める。

  3. 3

    色がついたら、みそ、みりん、とりがらスープの素を入れ、味つけをし、肉みそを作る。

  4. 4

    卵に砂糖と白だしを入れ、味つけをする。

  5. 5

    フライパンに油をしき卵を流し入れ、固まってきたら肉みそを入れ、卵を巻く。

  6. 6

    お皿に⑤と三葉を盛りつけたらできあがり。

コツ・ポイント

みそが入っているので体が温まり、骨が強くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123
に公開
茨城県高萩市の公式キッチンです。高萩大使でベトナム料理研究家の鈴木珠美さん考案レシピや学校給食、保育園おやつ、薬膳講座、おひとり様レシピなどをご紹介していきます。また、本市の新たな特産品である花貫フルーツほおずきを使ったレシピもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。【高萩市HP】http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/
もっと読む

似たレシピ