信じられな~い☆時短deフレンチトースト

ぽんてぬん’s備忘録
ぽんてぬん’s備忘録 @cook_40304145

ほぼ浸けおきしないのに中まで染込んで、バターの香りと甘さが口いっぱいに広がる最高の仏トースト(フレンチトースト)☆だよ★
このレシピの生い立ち
食パンを買ったは良いものの、残り3枚余ったまま期限が切れていることに気付いたぽんてぬん氏。
ふと、以前知った『水分を抜く』という裏ワザ。冷凍する方法であったが、トーストして水分抜いてもいけるのでは?という考えからこのレシピを書いたのだが…。

信じられな~い☆時短deフレンチトースト

ほぼ浸けおきしないのに中まで染込んで、バターの香りと甘さが口いっぱいに広がる最高の仏トースト(フレンチトースト)☆だよ★
このレシピの生い立ち
食パンを買ったは良いものの、残り3枚余ったまま期限が切れていることに気付いたぽんてぬん氏。
ふと、以前知った『水分を抜く』という裏ワザ。冷凍する方法であったが、トーストして水分抜いてもいけるのでは?という考えからこのレシピを書いたのだが…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

何人分かわかんない
  1. 2個
  2. 牛乳 目分量
  3. 砂糖 小さじ10杯くらい
  4. バター ☆_(┐「ε:)_バタ☆     ☆
  5. もしくはそれに準ずるもの 適量適当
  6. 食パン
  7. (今回は5枚切りを使用) 3枚

作り方

  1. 1

    Hey Guys!:-))
    お元気ですか~い???それじゃあ早速だけどいってみ(σ≧∀≦)σYO♪⇒

  2. 2

    まず焼く前の食パンを良い感じの大きさに切ります。

    焼いてからやと多分切りにくい。知らんけど。

  3. 3

    ちなワイは5枚切りのやつ1枚を6等分にしたやで。

    全部で6×3=18ヶ
    ってわけや。まぁ各々好みに任せるわ。

  4. 4

    切った食パンをトースターかオーブンレンジか何か焼けそうなやつにぶち込んでくださいお願いしますなんでもs(ry

  5. 5

    すんません取り乱しました。

    食パンが良い具合に焼けたら、液につけてくぜぇええええええぇいぇいえいえいぇええ!!!‼?!

  6. 6

    〜液の作り方〜

    ・卵
    ・牛乳
    ・砂糖

    を大きめのボウルに入れてまじぇまじぇ。終わり。

  7. 7

    作った液の入ったボウルに、先ほど焼いた食パンをいくつか入れてきます。

    全部入れるとまじぇにくいよ。

  8. 8

    液が食パンに染み込む様に、そう、染み込ませながら混ぜていきます。

    1分も浸さなかったっす。ちょい染みたわぁくらいでok

  9. 9

    この時、もし其方が時間と手間を惜しまぬのであれば、一つ一つ確実に液に浸からせていってもらいたいと願い申し上げ候。

  10. 10

    じゃじゃーん。ここでバターとフライパァンの出番キター

    問題 デデンッ
    Q.パンはパンでも食べられるパンはなーんだ?

  11. 11

    ☆*☆*☆*☆*☆

    答えはCMのあと!

    ☆*☆*☆*☆*☆

  12. 12

    はい。

    では、フライパンを火にかけて、そこにバターを適量溶かしていきましょう。
    弱火で大丈夫です。

  13. 13

    バターが溶けたら後はてきとーに浸した食パン並べて焼いてくだけです。

    超簡単やん。
    やば。

  14. 14

    焦げ過ぎないように気をつけてけろ。
    美味しそうな焦げがついたら…

    はいっ、完成☆

  15. 15

    ☆焼けたバターと砂糖の香ばしさ、そしてシュガーの甘さ牛乳と卵のとろとろハーモニーに手が止まらない…★
    個人的な感想です★

  16. 16

    ぐだぐだ書きましたが、要は⇒⇒

  17. 17

    1.食パン切る
    2.オーブンで焼く
    3.卵牛乳砂糖を混ぜて液作る
    4.液に食パン投入
    5.ちょい浸
    6.フライパンで焼く

  18. 18

    めちゃ簡単で時短なんです☆

    自分でも思ったより染みててびっくりしたんだもんっ☆☆

  19. 19

    ☆*☆*☆*☆*☆

    お試しあれ☆☆☆

    ☆*☆*☆*☆*☆

  20. 20

  21. 21

    ※2021/12/20追記

    初つくれぽ大感謝です!!美味しく召し上がれたようで良かったです♡人参今度やってみよかな^^

コツ・ポイント

浸ける際は、食パンの部分が見えないように液に浸すのを意識すること。

牛乳の量は、薄黄色くらいになるまで入れたら大丈夫。ちょっと入れ過ぎても、割と食パンくんが吸ってくれるはず。多分。

あと焼くときは焦げやすいからずっと弱火が良いかももも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんてぬん’s備忘録
に公開
ROM専でしたが、投稿したくなったので登録しますた(^q^)
もっと読む

似たレシピ