つるつるぷりんっ♡牡蠣とニラのワンタン

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

簡単なのに病みつく旨さ♡牡蠣とニラをワンタンに包んでささっと茹でるだけで美味しいご馳走中華が完成します♬
このレシピの生い立ち
牡蠣があったらこれ!水餃子よりも簡単に作れるし、なんせ旨すぎ♡♡♡
家族中が大好きです。

一度ぜひお試し下さい^^

つるつるぷりんっ♡牡蠣とニラのワンタン

簡単なのに病みつく旨さ♡牡蠣とニラをワンタンに包んでささっと茹でるだけで美味しいご馳走中華が完成します♬
このレシピの生い立ち
牡蠣があったらこれ!水餃子よりも簡単に作れるし、なんせ旨すぎ♡♡♡
家族中が大好きです。

一度ぜひお試し下さい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣 2パック
  2. ニラ 1/2束
  3. しょうゆ 大2
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ分
  5. ごま 大2
  6. ねぎ・糸とうがらし・ラー油 お好み
  7. 大きめのワンタンの皮餃子の皮でも可) 牡蠣の数だけ

作り方

  1. 1

    牡蠣に塩(適量、大1~2程度)を振って手でささっともんで汚れを取り除き流水で洗い流す。

  2. 2

    ニラはラップに包んで600wのレンジで30秒程度加熱してしんなりさせる。→3cmほどの長さにカット。

  3. 3

    広げたワンタンの皮の上に牡蠣→ニラの順に乗せる。 皮の縁に水を付けて空気が入らないように半分に折り畳んで閉じる。

  4. 4

    こんな感じ♪

  5. 5

    鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、3のワンタンを入れて茹でる。 牡蠣に火が通ったらお皿に取り出す。(水切りは適当でOK!)

  6. 6

    ごま油を引いたフライパンににんにくのみじん切りを入れてさっと香りを立たせたものを作り・・・

  7. 7

    5のワンタンの上に6の油としょうゆをかけたら完成です。 お好みでラー油もかけて、さぁ、つるつる熱々を召し上がれ♬

コツ・ポイント

●ぷりんぷりん感はワンタンの皮の方がありますが、餃子の皮でも問題なく美味しく作れます♡(今回は大きめのワンタンの皮がなかったので餃子の皮で作りました)
●どちらにしても、具がしっかり包める大きさの皮で作って下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ