【野菜ソムリエ】春キャベツの納豆和え

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。サッと蒸して甘みを引き出した春キャベツと納豆の簡単和え物です。

このレシピの生い立ち
柔らかくて甘い春のキャベツをたっぷりとあじわいたくて、レシピにしました。ごま油で仕上げたナムル風です。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】春キャベツの納豆和え

野菜ソムリエ考案レシピ。サッと蒸して甘みを引き出した春キャベツと納豆の簡単和え物です。

このレシピの生い立ち
柔らかくて甘い春のキャベツをたっぷりとあじわいたくて、レシピにしました。ごま油で仕上げたナムル風です。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春キャベツ 120g
  2. 挽き割り納豆 30g
  3. (A)
  4. ・水 大さじ1
  5. ・酒 大さじ1
  6. ・塩 少々
  7. (B)
  8. ごま 小さじ1
  9. ・しょうゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    春キャベツはざく切りにします。軸の部分は、斜め薄切りにします。

  2. 2

    1と(A)を鍋に入れて火にかけ、1分程度蒸し煮にし、ザルにあげて冷まします。

  3. 3

    (B)をボウルに入れて混ぜ、2と挽き割り納豆を加えて混ぜ、器にもります。

コツ・ポイント

春キャベツの食感を活かすため、蒸し煮にする時間は短めです。軸の部分も甘くて美味しいので、薄切りにしてお召し上がりください。電子レンジで加熱をしてもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ