牛蒡、銀杏入り「おこわ」

クックTQ3N4B☆
クックTQ3N4B☆ @cook_40296897

季節の「銀杏」を使い、ゴボウ、ニンジン、お揚げを入れた「炊き込みご飯」仕上げに、玉子焼きと海苔を散らしました。
このレシピの生い立ち
 前に、鶏肉を使って作りましたので、季節の「銀杏」を使い、「油揚げ」で、コクを出しました。さっぱりした、味わいの「おこわ」に仕上がりました。

牛蒡、銀杏入り「おこわ」

季節の「銀杏」を使い、ゴボウ、ニンジン、お揚げを入れた「炊き込みご飯」仕上げに、玉子焼きと海苔を散らしました。
このレシピの生い立ち
 前に、鶏肉を使って作りましたので、季節の「銀杏」を使い、「油揚げ」で、コクを出しました。さっぱりした、味わいの「おこわ」に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. モチ米 2合
  2. うるち米 1合
  3. 牛蒡 1/2本
  4. 人参(中) 1本
  5. 油揚げ 2枚
  6. 銀杏 20個
  7. 玉子 4個
  8. 砂糖 大匙2杯
  9. 海苔 2枚
  10. 昆布つゆ 大匙4杯

作り方

  1. 1

    牛蒡、人参はピーラーで皮をむく。油揚げは、お湯をかけて、油抜き。

  2. 2

    それぞれ細かく刻む。

  3. 3

    銀杏は、殻に切り込みを入れて、レンジでチンする。1~2分。薄皮も剥いておく。

  4. 4

    モチ米の3の印まで、水を入れ、昆布つゆ、砂糖大さじ1を入れ、混ぜ合わせる。具材を上にのせる。

  5. 5

     炊きあがったら、全体を、良く混ぜる。
     1食分ずつ、保存容器によそり分けておく。

  6. 6

     器に盛り付け、刻んだ玉子焼き、海苔を上に乗せれば完成。モチ米2、うるち米1の割合なので、適度なモチモチ感が有る。

コツ・ポイント

 モチ米2、うるち米1の割合で、おこわだけよりも、さっぱりした感じ。色々な、野菜の旨味がモチモチしたおこわに合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックTQ3N4B☆
クックTQ3N4B☆ @cook_40296897
に公開
 美味しいご飯。  美味しい食材。 「定番レシピ」  「簡単レシピ」珍しい「食材。」 食べたくなる「レシピ。」美味しいを求めて、西へ東へ。「秋らしく、かぼちゃ」にしました^^。
もっと読む

似たレシピ