【主食・主菜・副菜】レンジで焼きそば

大阪府泉佐野保健所
大阪府泉佐野保健所 @cook_40248855

市販の焼きそばとレンジでできる簡単メニュー!
野菜たっぷり・適油・適塩!1皿でもV.O.S.メニューに♪

■ソースをほんの少し(1/5程度)残して適塩に!
■物足りない場合は、こしょうや七味などの塩分の入っていないスパイスを。

●レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい
●加熱した際、容器が熱くなるので注意して下さい。

【主食・主菜・副菜】レンジで焼きそば

市販の焼きそばとレンジでできる簡単メニュー!
野菜たっぷり・適油・適塩!1皿でもV.O.S.メニューに♪

■ソースをほんの少し(1/5程度)残して適塩に!
■物足りない場合は、こしょうや七味などの塩分の入っていないスパイスを。

●レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい
●加熱した際、容器が熱くなるので注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 焼きそば麺 1玉(150g程度)
  2. 豚もも肉(スライス 60g
  3. カット野菜 120g
  4. サラダ油 小さじ1
  5. 付属の焼きそばソース(粉末 大さじ1(約4/5袋分)
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    1人分の材料

  2. 2

    耐熱皿にカット野菜、豚肉、めんの順でのせる。

  3. 3

    サラダ油、水を振りかけて、ふんわりラップをする。
    レンジ(600w)で5分加熱する。

  4. 4

    レンジから取り出し、そのまま30秒ほど放置して、蒸らす。その後よく混ぜる。

  5. 5

    付属の粉末ソースの4/5袋分(大さじ1分(8g程度))を振りかけ、再度よく混ぜたら出来上がり。

  6. 6

    「簡単☆大根の甘酢漬け」と組み合わせるとV.O.S.メニュー基準に合った献立になります。

  7. 7

    【献立一食分の栄養価】
    エネルギー:471kcal
    たんぱく質:19.5g
    脂質:11.0g
    炭水化物:70.3g

  8. 8

    【V.O.S.メニュー基準項目】
    野菜量:180g
    脂肪エネルギー比率:21%
    食塩相当量:3.0g

コツ・ポイント

◆1人分の栄養価
 エネルギー:452kcal
 たんぱく質:19.3g
 脂質   :11.0g
 炭水化物 :60.3g
 食塩相当量:2.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪府泉佐野保健所
に公開
大阪府泉佐野保健所では、食を通じた健康づくりの推進に取り組んでいます。若い世代の栄養バランスのよい食生活の実践・野菜摂取量の増加を目指し、健康づくりに役立つ簡単レシピや情報を発信します!●大阪府泉佐野保健所ホームページ「食育の推進」 http://www.pref.osaka.lg.jp/izumisanohoken/kikakutyousei/shokuiku.html
もっと読む

似たレシピ