ナスとエリンギのピンチョス

JA中野市
JA中野市 @ja_nakano

じっくり焼いたナスとジューシーなエリンギを組み合わせた一品料理です。
このレシピの生い立ち
ピンチョスは、スペイン語で「串」ですが、ひと口で食べられる料理を意味します。風味豊かな粉チーズをかけることで、おしゃれな前菜になります。今回は、竹串を使っていますが、エリンギとナスを1段にしてつまようじを刺しても食べやすいです。

ナスとエリンギのピンチョス

じっくり焼いたナスとジューシーなエリンギを組み合わせた一品料理です。
このレシピの生い立ち
ピンチョスは、スペイン語で「串」ですが、ひと口で食べられる料理を意味します。風味豊かな粉チーズをかけることで、おしゃれな前菜になります。今回は、竹串を使っていますが、エリンギとナスを1段にしてつまようじを刺しても食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エリンギ 1本
  2. ナス 1本
  3. 大さじ2
  4. 少々
  5. 胡椒 少々
  6. マヨネーズ 大さじ2
  7. 粉チーズ 小さじ1
  8. セリ 少々

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを落として1cmの輪切りにし、5分ほど水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    エリンギは1cm幅に切り、ナスの直径と同じぐらいの大きさになるように切る。

  3. 3

    フライパンに中火で油を熱し、ナスとエリンギを並べてナスに薄く焦げ目がつくまで焼いたら裏返して塩こしょうを振ります。

  4. 4

    ③に蓋をして2分ほど加熱する。

  5. 5

    皿にナスを置き、上にマヨネーズを薄く絞り、エリンギをのせる。

  6. 6

    ナスとマヨネーズ、エリンギを傘熱工程を再度繰り返し、竹串を刺す。

  7. 7

    熱いうちに上から全体に粉チーズとパセリを振る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA中野市
JA中野市 @ja_nakano
に公開
JA中野市(中野市農業協同組合)の公式キッチンです。中野市は長野県北部に位置し、全国でも有数のきのこと果物の産地で、特に、えのきたけの生産量は、日本一です。きのこのレシピ公開中!なかのきのこレシピhttps://kinoko-recipe.com/きのこの産地・長野県中野市の「採れたて菌況情報」なかのきのこ新聞https://nakano-kinoko.com/
もっと読む

似たレシピ