雑穀麦ご飯♪お鍋で簡単!蒸し煮*炊き方

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

茹でるだけ!今すぐできる♪手軽に毎日でも無理なく食べやすい!かさ増しごはん♪いつもの食事からマクロビ食材で食物繊維を取り入れて便秘解消!

このレシピの生い立ち
雑穀ごはんが家族に不評なので、別にお米と炊いて自分だけ冷凍ごはんにしていましたが、雑穀だけをスープやサラダに活用したいと考え、作りました。

雑穀麦ご飯♪お鍋で簡単!蒸し煮*炊き方

茹でるだけ!今すぐできる♪手軽に毎日でも無理なく食べやすい!かさ増しごはん♪いつもの食事からマクロビ食材で食物繊維を取り入れて便秘解消!

このレシピの生い立ち
雑穀ごはんが家族に不評なので、別にお米と炊いて自分だけ冷凍ごはんにしていましたが、雑穀だけをスープやサラダに活用したいと考え、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 《蒸し煮雑穀麦》作り方④~
  2. ☆十五穀ごはん、はくばく雑穀ごはん、タニタ食堂もち麦入り、等 1袋(25~30g)
  3. 押し麦胚芽押麦、ビタバァレー、もち麦、など 大さじ3(30gくらい)
  4. 200cc
  5. 蓋付きの小鍋 ひとつ
  6. 《蒸し煮もち麦》作り方⑤~
  7. もち麦 大さじ4
  8. 200cc
  9. 〈冷蔵保存〉〈冷凍保存〉作り方⑫⑬
  10. 蓋付き容器、タッパー、ポリ袋、ラップ、など ひとつ、ラップなら2枚重ね。
  11. 《炊き込み麦ごはん》作り方⑭~⑯
  12. 1合~
  13. 作り方参照
  14. 押し麦胚芽押麦、ビタバレー、雑穀ごはんの素、など 大さじ3(ミックスOK合わせて30g)
  15. 《活用》
  16. サラダ、スープ、おにぎり、混ぜごはん、など
  17. ピラフ、チャーハン、リゾット、カレー、シチュー、など

作り方

  1. 1

    雑穀ごはんの素の小袋。
    ※豆入りタイプ

  2. 2

    雑穀ごはんの素の小袋。
    ※豆なしタイプ。

  3. 3

    押麦は洗わずに使える物を使用。
    ※大さじ3の計量カップがあると便利です。

  4. 4

    《蒸し煮》
    ☆を合わせ、小鍋に入れる。

  5. 5

    ※もち麦のみは大さじ4使用

  6. 6

    水を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にする。

  7. 7

    蓋をして、水気がなくなるまで火にかける。(約15分)
    ※もち麦のみは20分。

  8. 8

    火をとめ、蓋をしたまま、10~15分ほど蒸らす。
    ※多少水っぽくても蒸らせば[9]のようになります。

  9. 9

    蒸らしたら混ぜ、蓋つきの保存容器に移して、冷蔵庫で保存するor1回分ずつラップに包んで冷凍庫で保存する。

  10. 10

    ※もち麦のみは火をとめ、20分ほど蒸らす。
    ◆できあがり量160gくらい。

  11. 11

    〈蒸し煮入り雑穀ごはん〉〈蒸し煮入りもち麦ごはん〉
    炊いた白米120gほどに大さじ2~3を混ぜると、一人分の雑穀ごはん。

  12. 12

    《冷蔵保存》
    蓋付きのタッパーなどに移して、冷蔵庫で保存する。

  13. 13

    《冷凍保存》
    2枚重ねしたラップに小分けして包んだり、冷凍保存袋に入れて(割りやすいように溝をつけて)冷凍する。

  14. 14

    《炊き込みバージョン》
    炊飯器で米と一緒に普通モードで炊く。
    *米1合に、★(大さじ3)、水1合分+大さじ6(90cc)

  15. 15

    *米2合の場合、★(60g)、水2合分+150cc
    *米3合の場合、★(90g)、水3合分+200cc

  16. 16

    食べやすい配合ですよ♪
    ※混ぜ込みわかめなどを混ぜて、わかめごはん、おにぎりにも!
    *冷凍保存→ID:20292779

  17. 17

    活用〈ピラフ〉〈チャーハン〉
    冷凍食品などにプラス。

  18. 18

    活用〈スープ〉
    お好みのスープにプラスする。
    〈サラダ〉
    お好みのサラダにトッピングしたり、ドレッシングに混ぜたりして

  19. 19

    活用〈リゾット〉
    チャウダーやシチューなどにトッピングすれば、一皿で満腹に♪

  20. 20

    活用〈もち麦入り混ぜごはん〉
    炊いた白米(冷凍ごはんなど)にプラスして混ぜる。

  21. 21
  22. 22

    *ポリ袋で混ぜご飯、おにぎり→

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ