雑穀麦ご飯♪お鍋で簡単!蒸し煮*炊き方

茹でるだけ!今すぐできる♪手軽に毎日でも無理なく食べやすい!かさ増しごはん♪いつもの食事からマクロビ食材で食物繊維を取り入れて便秘解消!
このレシピの生い立ち
雑穀ごはんが家族に不評なので、別にお米と炊いて自分だけ冷凍ごはんにしていましたが、雑穀だけをスープやサラダに活用したいと考え、作りました。
雑穀麦ご飯♪お鍋で簡単!蒸し煮*炊き方
茹でるだけ!今すぐできる♪手軽に毎日でも無理なく食べやすい!かさ増しごはん♪いつもの食事からマクロビ食材で食物繊維を取り入れて便秘解消!
このレシピの生い立ち
雑穀ごはんが家族に不評なので、別にお米と炊いて自分だけ冷凍ごはんにしていましたが、雑穀だけをスープやサラダに活用したいと考え、作りました。
作り方
- 1
雑穀ごはんの素の小袋。
※豆入りタイプ - 2
雑穀ごはんの素の小袋。
※豆なしタイプ。 - 3
押麦は洗わずに使える物を使用。
※大さじ3の計量カップがあると便利です。 - 4
《蒸し煮》
☆を合わせ、小鍋に入れる。 - 5
※もち麦のみは大さじ4使用
- 6
水を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にする。
- 7
蓋をして、水気がなくなるまで火にかける。(約15分)
※もち麦のみは20分。 - 8
火をとめ、蓋をしたまま、10~15分ほど蒸らす。
※多少水っぽくても蒸らせば[9]のようになります。 - 9
蒸らしたら混ぜ、蓋つきの保存容器に移して、冷蔵庫で保存するor1回分ずつラップに包んで冷凍庫で保存する。
- 10
※もち麦のみは火をとめ、20分ほど蒸らす。
◆できあがり量160gくらい。 - 11
〈蒸し煮入り雑穀ごはん〉〈蒸し煮入りもち麦ごはん〉
炊いた白米120gほどに大さじ2~3を混ぜると、一人分の雑穀ごはん。 - 12
《冷蔵保存》
蓋付きのタッパーなどに移して、冷蔵庫で保存する。 - 13
《冷凍保存》
2枚重ねしたラップに小分けして包んだり、冷凍保存袋に入れて(割りやすいように溝をつけて)冷凍する。 - 14
《炊き込みバージョン》
炊飯器で米と一緒に普通モードで炊く。
*米1合に、★(大さじ3)、水1合分+大さじ6(90cc) - 15
*米2合の場合、★(60g)、水2合分+150cc
*米3合の場合、★(90g)、水3合分+200cc - 16
食べやすい配合ですよ♪
※混ぜ込みわかめなどを混ぜて、わかめごはん、おにぎりにも!
*冷凍保存→ID:20292779 - 17
活用〈ピラフ〉〈チャーハン〉
冷凍食品などにプラス。 - 18
活用〈スープ〉
お好みのスープにプラスする。
〈サラダ〉
お好みのサラダにトッピングしたり、ドレッシングに混ぜたりして - 19
活用〈リゾット〉
チャウダーやシチューなどにトッピングすれば、一皿で満腹に♪ - 20
活用〈もち麦入り混ぜごはん〉
炊いた白米(冷凍ごはんなど)にプラスして混ぜる。 - 21
*コンビニ風のおにぎり→
- 22
*ポリ袋で混ぜご飯、おにぎり→
似たレシピ
-
-
初投稿!! 鍋やフライパンで保存する方法 初投稿!! 鍋やフライパンで保存する方法
🎉2024/1/30🎉 ⑤話題入り🎉いつも大量生産している我が家❣少しでも日持ちさせ、作り置きしたい方にオススメの保存方法です♬【レシピの生い立ち】約20年間、毎日クックパッドを見ながら皆さんのレシピを作り続けてきた中で自然と身についた我が家の保存法♬特に夏場は、何度も失敗を繰り返してきました…それでも『少しでも日持ちさせたい』という気持ちが強く、実験を重ねてきた結果を初投稿としてアップ❣皆様のお役に立てればとの想いです😊 しーくれっと・らいふ -
-
-
-
もち麦入りかぼちゃご飯☆鍋・炊飯器でも もち麦入りかぼちゃご飯☆鍋・炊飯器でも
食物繊維豊富なもち麦入りのご飯に南瓜を加えました☆南瓜好きには堪らない♬白だし香りで南瓜ホクホク〜旬の味わい楽しめます♡ フジぽん -
-
-
その他のレシピ