菜の花の明太ツナソースかけ

みやのみき
みやのみき @mikimiyano

明太子のピリッと感と、ツナのおいしさ、菜の花のほのかな苦みが調和した、春のおいしい和え物です。
このレシピの生い立ち
明太子の老舗、やまやのお土産店でツナ明太の缶詰や瓶詰めを見て、油が多すぎるので、自宅で作れないかと思って作りました。

菜の花の明太ツナソースかけ

明太子のピリッと感と、ツナのおいしさ、菜の花のほのかな苦みが調和した、春のおいしい和え物です。
このレシピの生い立ち
明太子の老舗、やまやのお土産店でツナ明太の缶詰や瓶詰めを見て、油が多すぎるので、自宅で作れないかと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ライトオイルツナ缶(80g位) 1缶
  2. 辛子明太子(切れ子でOK) 1~2腹
  3. 清酒 少々
  4. 菜の花 100g

作り方

  1. 1

    菜の花は洗って汚れを落とし、ビニール袋に入れて電子レンジにかけます。

  2. 2

    軽く火が通ったところで、ビニール袋の中に冷水を入れて冷やします。袋の外から水を切ります。

  3. 3

    まな板の上に取り出し、3cm位の長さに切ります。

  4. 4

    辛子明太子は中身を出し、酒少々を振ってレンジにかけます。半分火が通ったところで取り出し、よくほぐします。

  5. 5

    ラップを2重にかけてもう一度レンジにかけ、パラパラな状態にします。

  6. 6

    5にほぐしたツナ缶を入れてよく混ぜ、ソースを作ります。

  7. 7

    3の菜の花を器に盛り、6のソースを上からかけます。

コツ・ポイント

菜の花と辛子明太子はレンジにかけ過ぎないようにしてください。ご家庭での電子レンジの性能によって違うため、微調整をお願いします。
ツナ缶はオイルが足りない場合はオリーブ油か好みのサラダ油を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやのみき
みやのみき @mikimiyano
に公開
神棚を設け、毎日お供えとお祈りしています。天神様、太宰府の道真公、出雲大社のミコト様、お慕い申し上げております。モルカーとぬいぐるみのくま激ラブです。
もっと読む

似たレシピ