スープたっぷりポトフ

見習い猫さん
見習い猫さん @cook_40288501

反省を生かしたポトフ(スープが少なくない、キャベツがくたくたすぎない)です。
このレシピの生い立ち
簡単なのに何故かいつまうまく出来ないポトフの反省を生かしたレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 1個
  2. 人参 1/4〜1/3
  3. 玉ねぎ 半分
  4. キャベツ 1/4〜半分
  5. ウインナー 1袋
  6. コンソメ 大さじ1
  7. 500ml
  8. 塩胡椒 各少々
  9. ドライパセリ(あれば) 少々
  10. (あればセロリ) (1/4本)

作り方

  1. 1

    じゃがいも4等分、人参は3m幅で半月切り、水500mlを入れます※写真ではじゃがいも1.5個入れてますが1個以下が◎

  2. 2

    水500mlに対して、顆粒コンソメ大さじ1を入れて中火で煮立たせます

  3. 3

    沸騰したら2の上からキャベツ1/2をウインナー1人3本位、隙間に玉ねぎくし切り(カブやセロリがあればここで)を入れます

  4. 4

    ※キャベツは崩壊するので芯を下にして葉が水から出るくらいに!蓋をして弱火で20分。中弱火でも吹きこぼれます。

  5. 5

    スプーンでキャベツを押さえながら上下、左右に鍋を傾けて味をなじませてから味見します。薄すぎたら塩胡椒を追加します。

  6. 6

    おたまではなく、包丁でキャベツをお皿分切ります。

  7. 7

    キャベツや野菜は穴のあいたフライ返しで乗せると綺麗にのります

  8. 8

    よそったあとは、500mlもあった水も半分以下になっています。この量がいいです。

  9. 9

    スープをよそう時に野菜の破片が乗っかると見栄えが悪いので端から入れます。仕上げにドライパセリがあるといいです。

  10. 10

    一人分のポトフにS&Bのカレー粉をスプーン二杯入れると日清カップラーメンカレー味に近い味になり食欲がなくても食べれます!

コツ・ポイント

キャベツは崩壊するので硬い芯の部分を下にして茹でる。キャベツは最初に人数分にカットするかよそう前に包丁を入る。かき混ぜると崩壊するのでコンソメは一番最初にいれて鍋をゆするようにして混ぜる。メインはキャベツなので他の具をいれすぎない。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
見習い猫さん
見習い猫さん @cook_40288501
に公開
食材の保存方法から切り方火加減まで、全くわからない初心者です。
もっと読む

似たレシピ