レトロなおやつ「シベリア」

懐かしおやつのシベリアを家庭で!
このレシピの生い立ち
子どもの頃、回覧板を届けに行ったお宅で、いただいたお菓子。キラキラのグラニュー糖がまぶしてあって、大きくて甘~いお菓子でした。記憶を頼りに作ってみました。子どもの頃より甘さはオフしてあります。
レトロなおやつ「シベリア」
懐かしおやつのシベリアを家庭で!
このレシピの生い立ち
子どもの頃、回覧板を届けに行ったお宅で、いただいたお菓子。キラキラのグラニュー糖がまぶしてあって、大きくて甘~いお菓子でした。記憶を頼りに作ってみました。子どもの頃より甘さはオフしてあります。
作り方
- 1
型に紙を敷く。オーブンを180度にあたためておく。
- 2
玉子を卵黄と卵白に分け、それぞれボウルに入れる。
- 3
卵白を泡立てる。砂糖1/3ずつ2回に分けて加えながら泡立て、きめの細かいつややかなメレンゲを作る。
- 4
卵黄のボウルに砂糖の1/3とハチミツ、サラダ油、バニラエッセンスを加えて泡立て器で混ぜ合わせる。
- 5
メレンゲと合わせ、泡をつぶさないように混ぜる。
- 6
薄力粉をふるいながら加えて混ぜる。
- 7
用意した型に生地を流し入れ平らにならす。
- 8
180度のオーブンの中段で25分くらい焼く。
- 9
表面がキツネ色になり、竹串を刺して生の生地が付かなければOK。
- 10
大きめの紙を広げた上に逆さにして取り出す。1分間そのままにして、上下を返し、ビニールシートを掛けて蒸らしながら冷ます。
- 11
冷めたら紙をはがし、半分の厚さにスライスする。
- 12
ようかんを作る
水を鍋に入れて粉寒天を振り入れる。火に掛けてかき混ぜながら沸騰させる。弱火にして1分間煮る。 - 13
火からおろし、小豆こしあんを加えてかき混ぜる。
- 14
弱火に掛け、かき混ぜながら沸騰するまで煮る。
- 15
火を止め、とろみが付くまで時々かき混ぜながら人肌に冷ます。ラム酒を加える。
- 16
ビニールシートを敷いた型にケーキシートを置いて上にとろみが付いたようかんを流す。
- 17
もう一枚をかぶせて密着させる。涼しいところで固まるまで置く。
- 18
断面がきれいに出るようにカットする。
- 19
できあがり
三角、四角、いろいろにカットしてどうぞ。乾燥しないようにラップにくるみ、冷蔵庫で保存してください。
コツ・ポイント
ポイント サラダ油プラスでしっとりします。ハンドミキサーで作る場合は全卵で共立てでもOK。あんこにラム酒っておいしいです。お試しを!
似たレシピ
-
-
-
簡単クレープ? 奈良伝統おやつ☆しきしき 簡単クレープ? 奈良伝統おやつ☆しきしき
奈良県で昔から作られてきた懐かしおやつです。野菜を練りこんだりコーヒーを入れたりアレンジ自在な家庭の味。分量は適当です たかち1000 -
-
-
-
香港風おやつー卵寒天 香港風おやつー卵寒天
子どもの時よく食べましたおやつです。ただのたまごと砂糖と寒天でつくられるから、冷蔵庫持ってない昔の家庭には流行ってるおやつだ。安くて簡単にできるぞ! cookie -
-
-
-
-
その他のレシピ