お寿司のマリトッツォ

内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar

流行りのマリトッツォをお寿司でつくりました!パーティーやイベントなど人が集まるときに、いろいろな具材でお楽しみください♪
このレシピの生い立ち
お寿司でつくるマリトッツォのレシピを考えました!可愛らしい見た目で、食べ応え十分な一品です。

お寿司のマリトッツォ

流行りのマリトッツォをお寿司でつくりました!パーティーやイベントなど人が集まるときに、いろいろな具材でお楽しみください♪
このレシピの生い立ち
お寿司でつくるマリトッツォのレシピを考えました!可愛らしい見た目で、食べ応え十分な一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 1合分(約320g)
  2. 「美濃特選すし酢」 大さじ2
  3. のり(全形) 2枚
  4. <お好みの具材>
  5. ねぎトロツナマヨ、えび、アボカドなど 適量

作り方

  1. 1

    今回は、利尻昆布の一番だしを使用した内堀醸造「美濃特選すし酢」を使います。

  2. 2

    ご飯があたたかいうちに「美濃特選すし酢」を加えて、切るように手早く混ぜる。

  3. 3

    ある程度ご飯がすし酢を吸ったら、うちわ等で扇いで一気に冷まし、すしご飯をつくる。

  4. 4

    のりは半分にカットする。すしご飯は4等分にし、ラップで包んで球状にする。

  5. 5

    ラップを敷き、のりとすしご飯をのせて球状になるようしっかり包む。同様に残り3個つくる。

  6. 6

    ラップを外し、球状の真ん中に深めに切り込みを入れる。切り込みにお好みの具材を詰めればできあがり。

コツ・ポイント

・6.で切り込みを入れる際は、包丁を水で濡らすと切りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar
に公開
明治9年創業、岐阜県の八百津町に本社をかまえる酢のメーカーです。「酢の専門家」として、酢を使った美味しいレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ