さつまいもと大豆のあめ煮/七尾市学校給食

七尾市学校給食 @cook_40296840
さつまいもと大豆を甘めのタレでからめました。カルシウムや鉄分もたっぷり、よく噛む効果もあります。
このレシピの生い立ち
大豆と煮干しのごまがらめのアレンジバージョンです。あまめのタレでおやつにもぴったりです。乾燥大豆を使うことでよく噛む食材にもなります。
さつまいもと大豆のあめ煮/七尾市学校給食
さつまいもと大豆を甘めのタレでからめました。カルシウムや鉄分もたっぷり、よく噛む効果もあります。
このレシピの生い立ち
大豆と煮干しのごまがらめのアレンジバージョンです。あまめのタレでおやつにもぴったりです。乾燥大豆を使うことでよく噛む食材にもなります。
作り方
- 1
大豆は前日に水洗いし、たっぷりの水につけておきます。
- 2
片栗粉をまぶします。
- 3
170℃の油で揚げます。
- 4
さつまいもは、1cmくらいの角切りにし水にさらします。
- 5
さつまいもを素揚げします。
- 6
調味料を合わせ、砂糖が溶けるまで加熱します。
- 7
6の調味料に揚げた大豆、さつまいもをあわせます。
コツ・ポイント
乾燥大豆を使うのがポイントです。はちみつは水あめやなければ砂糖でも作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20525474