スウィートミルクパン

たまごの甘さがどこか懐かしおやつパン。作り方も材料もいたってシンプルです。
このレシピの生い立ち
小学生の頃に、おやつに食べていたミルクパンを再現したく作ってみました。何もつけなくても、たまごの味がふわぁと広がりほんのりとした甘さがおやつにもピッタリです。
スウィートミルクパン
たまごの甘さがどこか懐かしおやつパン。作り方も材料もいたってシンプルです。
このレシピの生い立ち
小学生の頃に、おやつに食べていたミルクパンを再現したく作ってみました。何もつけなくても、たまごの味がふわぁと広がりほんのりとした甘さがおやつにもピッタリです。
作り方
- 1
バターは7~8ミリ角に切っておく。
- 2
ボウル等に、強力粉・砂糖・卵黄・イースト・塩・バター・牛乳を入れる。(※牛乳は電子レンジ500~600Wに1分温める)
- 3
2の生地を粉っぽさがなくなくなり生地がまとまるまで捏ねる。機械捏ねは4~5分。手ごねは15~20分が目安。
- 4
全体がまとまり艶やかになったらひとまとめにする。
- 5
ボウルにサラダ油(分量外を薄く塗る)
- 6
4に3の生地を入れサランラップをする。温かい場所(25℃以上)で1時間程度、1次発酵させる。
- 7
6の生地が1.5~2倍の大きさになり、指をさしてみて戻ってこなければ一次発酵終了。
- 8
手で生地を押さえガス抜きをする。
- 9
8をボウルに戻し、ラップをして10分休ませる(ベンチタイム)。
- 10
台に9の生地を置き(ベトつくようなら打ち粉(強力粉)をふる)、麺棒で20センチ×12センチくらいの大きさまで伸ばす。
- 11
10の生地を9~10等分する。
- 12
天板にオーブンシートを敷き、11を並べる。
- 13
固く絞った布を12にかける。
- 14
天板ごと清潔なビニール袋に入れる。温かい場所(25℃以上)で30~40分二次発酵させる。
- 15
生地が1.5倍の大きさになれば二次発酵終了。溶いた卵を表面に塗る。
- 16
180℃に温めたオーブンで13~15分焼く。
- 17
焼けたら網の上などで粗熱を取る。
コツ・ポイント
・牛乳は耐熱容器に入れ電子レンジ500~600Wに1分かけ温めるとイーストの発酵がスムーズに進みます。
・形成するとき、ベトついたり作業がしにくいときは、打ち粉を台にうすくふります。
似たレシピ
その他のレシピ