ラディッシュの葉と桜海老の胡麻和え

マコミコ
マコミコ @cook_40282006

ラディッシュ葉を捨てないでもう1品。
このレシピの生い立ち
ラディッシュの葉が勿体ないので。

ラディッシュの葉と桜海老の胡麻和え

ラディッシュ葉を捨てないでもう1品。
このレシピの生い立ち
ラディッシュの葉が勿体ないので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ラディッシュの葉 10本位
  2. 胡麻 おお大さじ2
  3. 麺つゆ 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 桜海老 大さじ1
  6. 蒲鉾 1/2

作り方

  1. 1

    葉は、水につけパリッとさせてから、硬いので柔らかく茹でます。蒲鉾は小さめに切ります。

  2. 2

    水に5分位浸しておき、根本を落とし1センチ位に切って水気を絞っておきます。

  3. 3

    胡麻をすり、タレを絡める。

  4. 4

    蒲鉾と桜海老を戻さず入れて、さっと和える。

コツ・ポイント

桜海老は乾燥のまま入れると少し硬いので、戻してから入れても良いです。葉は硬いので柔らかくなるまで煮てください、

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マコミコ
マコミコ @cook_40282006
に公開
2019,10スタート。4〜5月は実家に福寿草やシャクナゲ、チューリップ、水仙。毎年食べてた三つ葉、ニラ、ウド、行者ニンニク、アスパラが庭に出てる頃。野生のセリ、ふき、山わさびが懐かしい。
もっと読む

似たレシピ