材料2つ!余った松前漬けで卵焼き

馬刺しちゃん
馬刺しちゃん @cook_40215710
茨城

松前漬けに味が付いてるので
めんどくさい味付け不要の簡単卵焼きです。
このレシピの生い立ち
正月、戴いた松前漬けが余ってしまった時のレスキューレシピ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1〜2人分
  1. 余った松前漬け 好きなだけ
  2. 3〜4個

作り方

  1. 1

    ボウル等に余った松前漬けと卵を溶いてかき混ぜます。(味付けが濃い場合は水を大匙2~3程入れて調節)

  2. 2

    私は雑把なので松前漬けが入ってたタッパで混ぜ混ぜ…。

  3. 3

    卵焼き器かフライパンに油(分量外)をひいて熱し、中火で卵焼きを焼く要領で繰り返し焼いていく。(不安な人は弱火でゆっくり)

  4. 4

    もうひと息頑張れる人は、アルミホイルなどの上に置き、形をつけて落ち着かせましょう。

  5. 5

    1分ほど放置したら切り分けてお皿に盛り付け。完成

コツ・ポイント

松前漬けの味の濃さ次第で水で薄めて下さい。
火は弱火〜中火。最後の方は大きいからフライ返し等で巻いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

馬刺しちゃん
馬刺しちゃん @cook_40215710
に公開
茨城

似たレシピ