簡単!田作り

ククダパドコ
ククダパドコ @cook_40118679

思い立ったらすぐできます!
おやつみたいにパクパク食べられます。
このレシピの生い立ち
大原千鶴さんのくるみ田作りを参考にしました。市販の煮干し一袋を使い切る分量です。家にあったラム酒やドライフルーツも使ってみました!

簡単!田作り

思い立ったらすぐできます!
おやつみたいにパクパク食べられます。
このレシピの生い立ち
大原千鶴さんのくるみ田作りを参考にしました。市販の煮干し一袋を使い切る分量です。家にあったラム酒やドライフルーツも使ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジップロックコンテナ1100mlいっぱい分
  1. ナッツ(ロースト、食塩不使用)やドライフルーツ 80〜100g
  2. ライフの「塩無添加たべる小魚お得用」 80g
  3. 揚げ焼き用の油 約100ml
  4. 【みつ】
  5. 砂糖 大さじ6
  6. 好きなお酒 大さじ4
  7. しょうゆ 大さじ2
  8. 白いりごま 大さじ4

作り方

  1. 1

    ナッツ類を包丁で粗く刻んでおく。
    香りや食感が良くなります

  2. 2

    フライパンに油を入れ170度で小魚がさっくりするまで揚げ焼きにする。クッキングペーパーに広げ油をきっておく。

  3. 3

    フライパンを洗って【みつ】の材料を全て入れ中火にかける。大きな泡が細かくなって箸に取ると粘りが出る飴状になるまで煮詰める

  4. 4

    火を止め、ナッツ類と小魚をみつとからめる。
    いりごまを混ぜれば、できあがり!

コツ・ポイント

みつを煮詰めるときは箸で混ぜないでフライパンをゆする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ククダパドコ
ククダパドコ @cook_40118679
に公開
2009年7月からはじめました。研究を重ねたお菓子や、我が家の定番料理をレシピ化しています。お菓子作り大好き幼少期一人暮らしの女子大生期ホームパーティー大好き期を経て、現在は、子育て真っ只中!
もっと読む

似たレシピ