金柑の甘露煮

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

簡単に出来ます。シーズンはあと少しですので、作って風邪の予防にしてはどうですか。我が家のキンカンは、鳥と夫が全部食べて。
このレシピの生い立ち
どんな鍋でもよいのですが、直径20cm位が作りやすいです。キンカンが好きな夫に、煮ない方が好きだ、と言われると思いましたが、美味しいと言われホッと。キンカン好きでない私もたべたら、美味しい。大成功でした。砂糖の量が多いほど長くもちます。

金柑の甘露煮

簡単に出来ます。シーズンはあと少しですので、作って風邪の予防にしてはどうですか。我が家のキンカンは、鳥と夫が全部食べて。
このレシピの生い立ち
どんな鍋でもよいのですが、直径20cm位が作りやすいです。キンカンが好きな夫に、煮ない方が好きだ、と言われると思いましたが、美味しいと言われホッと。キンカン好きでない私もたべたら、美味しい。大成功でした。砂糖の量が多いほど長くもちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 500g
  2. グラニュー糖 150g
  3. 必要量

作り方

  1. 1

    金柑はよく洗い、つま楊枝などでヘタを取ります。次に竹串で、プシュ、プシュと表面を刺しました。

  2. 2

    鍋にキンカンとかぶる位のたっぷりの水を入れ、水がプツ、プツしてきたら2~3分煮て水を切りました。

  3. 3

    直径20cm位の鍋にキンカンが半分位かぶる量の水と砂糖を入れ、沸騰したら弱火にして30分位煮ます。ここで私は水が多すぎ。

  4. 4

    5分位煮た所で、やっぱり水の量が多いと思い火を弱火強にして、蓋をずらし30分にました。

  5. 5

    まだ水分が多いので、強火で3分、水気を飛ばしました。大丈夫か心配でした。よく見ながら時間を決めてください。

  6. 6

    水が残っていましたが、火を止めました。とろっと水がしていたので、これでよいかなと思いました。

  7. 7

    これで冷めるまで待ちました。出来上がりました。水分はとろっとして、とってもよい味のものでした。

  8. 8

    2020年3月18日記載
    Gamikapoさん、作ってくれて嬉しかったです。沢山の方にアクセス頂きました。又、作りました

  9. 9

    何回も作り考えたら、水分はぴったりより多い方が良いと思いました。なぜなら、シロップの様な水分がとっても美味しいからです。

コツ・ポイント

水をキンカンがかぶる位入れてしまったので、たいへんでしたが上手く乗り越えました。水の量があっていたら、弱火30分で綺麗な金柑の甘露が出来ると思います。本当は簡単です。水の量があっていなかったら、足すなり、火を強めるとよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。
もっと読む

似たレシピ