無水で出来る!チーズダッカルビ鍋

雛菊☆ひなぎく @cook_40219499
チーズダッカルビを鍋にしました!キムチ鍋とはまた違った美味しさです〜
このレシピの生い立ち
白菜を食べたい友人とチーズダッカルビを食べたい私。結託したつもりが思いの外白菜から水分が……っ!!えぇい!鍋にしてやる!そんな過程を経て生まれました。
無水で出来る!チーズダッカルビ鍋
チーズダッカルビを鍋にしました!キムチ鍋とはまた違った美味しさです〜
このレシピの生い立ち
白菜を食べたい友人とチーズダッカルビを食べたい私。結託したつもりが思いの外白菜から水分が……っ!!えぇい!鍋にしてやる!そんな過程を経て生まれました。
作り方
- 1
下準備!
ビニール袋に一口大に切った鶏肉、お酒、砂糖、塩、生姜、ニンニクを入れ軽く揉んだあと冷蔵庫へ - 2
野菜準備!
白菜→細切り、人参→短冊切り、玉ねぎ→くし切り、しめじ→ほぐす
野菜はたっぷりあると美味しい! - 3
ジャン液!
コチュジャン、豆板醤、醤油、ハチミツ、ケチャップを混ぜ、寝かせた①に投入〜
辛さは調節してね - 4
調理開始!
③を投入して、少しした後野菜を投入〜
あとは野菜の水分にお任せします - 5
肉が煮え、野菜がくたっとしたタイミングでチーズをドバッと
お好きなだけ入れてくれ - 6
〆は追いチーズのリゾットに
- 7
鍋なので、野菜はたくさんあってもいいかも!
野菜から水分でない場合は水足して - 8
コチュジャンがなくても大丈夫!手作りコチュジャン作りましょう!
- 9
ちなみに、白菜をキャベツに変えればチーズダッカルビになります
コツ・ポイント
白菜は多い方が美味しいよ。冷凍したらめっちゃ水分出てきました()
辛さはご自身で調整してください
似たレシピ
-
夏を乗り切る!とり鍋みそチーズタッカルビ 夏を乗り切る!とり鍋みそチーズタッカルビ
冬に鍋で楽しむとり鍋みそですが、これを使えば簡単にタッカルビが作れます!暑い夏を乗り切るパワーチャージレシピです。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
\大同電鍋レシピ/チーズタッカルビ \大同電鍋レシピ/チーズタッカルビ
おうちで気軽に韓国料理を楽しもう! チーズダッカルビとは、鶏肉と玉ねぎをコチュジャンベースの甘辛タレで味付けし、たっぷりのチーズと絡めた人気の韓国料理。 大同電鍋公式レシピ -
銅鍋てふてふで 餅入り チーズタッカルビ 銅鍋てふてふで 餅入り チーズタッカルビ
銅鍋てふてふで作る、餅入りチーズタッカルビのレシピです✨餅を使うことでトッポギのような仕上がりになります。 imono【公式】 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20545848