レンジ500Wでお肉を上手に解凍する方法

hironty
hironty @cook_40062437

たった今、冷凍庫から出して使いたい時、500Wで上手に解凍する技!少なめの時も追加してます。
このレシピの生い立ち
レンジの解凍モードで解凍しても、もうちょっとだったり、し過ぎて煮えてたりと上手く出来ないので、500Wでしてみる事に…

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 冷凍したお肉(豚肉牛肉鶏肉なと) 1つ

作り方

  1. 1

    冷凍したお肉を冷凍庫から出す(今回は豚肉こま270グラム)→いつも適当にラップに包んで冷凍してます。

  2. 2

    ラップに包んだまま、レンジ500Wで30秒かけます。写真はかけ終わったところ(以降も↓)

  3. 3

    引っくり返して、またレンジ500Wで30秒。手で触ってみます。まだカチコチですね。

  4. 4

    また引っくり返して、レンジ500Wで30秒。必ず手で触って溶け具合を確認。少し溶けてきました!

  5. 5

    もう一度引っくり返して、またレンジで500Wで30秒。ラップを外してみると、煮えたところも無くほとんど解凍できました!

  6. 6

    コレは、ちょっと少なめ豚こま115g(適当に冷凍したので、あしからず)

  7. 7

    500W30秒を裏表一回ずつチンして、ラップの上から、ちょっと揉み揉みしたらいい感じ!

  8. 8

コツ・ポイント

必ずレンジをかける度に手で触って確認する事!裏、表、裏…とかける度に引っくり返して。溶けてきたけど、もう少しかなくらいのところで止めて下さい。
どのお肉でも同じですが、鶏肉は厚みがあるので、少し回数を多めに。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

hironty
hironty @cook_40062437
に公開
料理が大好きな主婦です。主人と季節のお野菜を作っていました…美味しそうに食べてくれると、嬉しかった…クックパッドに出会って、お料理がより楽しくなりました。今は、息子夫婦と孫に囲まれ、食べてくれる人がいることの幸せを日々感じています。
もっと読む

似たレシピ