無水鍋で金柑の甘露煮
金柑はビタミンCがたっぷりで喉にも良いのでのど飴代わりに作ってみました。
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃、よく作っていた物です。
作り方
- 1
金柑を洗って一晩水に漬ける。
- 2
金柑のヘタを取り反対側に切りこみを入れる。
- 3
砂糖、酢、水を入れたなべを沸騰させて金柑を入れる。
- 4
鍋が沸騰したら落とし蓋をし、上から蓋をして蛍火で10分待つ。
- 5
そのまま鍋の粗熱が取れるまで待つ。
- 6
粗熱が取れるのは半日かかります。
コツ・ポイント
一晩水に浸けるのが長過ぎると破裂したり、皮が柔らかくなり過ぎて割れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単☆お酢できんかんの甘露煮 レンジで簡単☆お酢できんかんの甘露煮
レンジで簡単調理♪あっという間につやつやの金柑の甘露煮が出来ます♪ビタミンCたっぷりの金柑風邪予防にも!! ☆yukaxxx☆
その他のレシピ
- きゅうりトースト☆超シンプル☆
- 疲れた体に☆「豚肉と水菜のハリハリ鍋」
- くたくた白菜とベーコンのミルク煮
- もやしときゅうりのツナマヨおかかサラダ
- 3分で完成!レンチン♪チーズせんべい4種
- Amazing Banana Bread with Choc Chips
- Lauren's Squash Casserole
- Chocolate Sandwich Cookies / Crispy Cocoa Cookies filled with a Smooth Chocolate Cheese Cream
- Penne with mushrooms
- Low Carb (Keto-Friendly) Sugar Cookies
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20552405