オートミールで作る!おちゃわんぱん

ほんのりバナナの甘さはありますが、甘さは控えめで食べやすいです!ホットミルクをつけると甘さが増します!
このレシピの生い立ち
YouTube
オートミールで痩せるくんCookingさんの
オートミールドーナツ(秋ドーナツ)
から考えました!
ありがとうございます。
オートミールで作る!おちゃわんぱん
ほんのりバナナの甘さはありますが、甘さは控えめで食べやすいです!ホットミルクをつけると甘さが増します!
このレシピの生い立ち
YouTube
オートミールで痩せるくんCookingさんの
オートミールドーナツ(秋ドーナツ)
から考えました!
ありがとうございます。
作り方
- 1
ボウルなどにオートミールを半分ずつ(15グラム)入れて1つのボウルに●の中から、それぞれ1種類入れる。
- 2
バナナを適当に切り、1のボウルに半分ずつ入れて潰しながら混ぜる。
※粗く潰したり、全て潰したりはお好みでどうぞ - 3
卵を別の容器に割り、溶いたら半分ずつ加えて混ぜる。
- 4
お茶碗にラップを敷き、生地を流し入れます。(写真を参考に)入れた後、軽くトントンと上下にやると空気が抜けて良いです○
- 5
電子レンジで
600wで2分
加熱したら、レンジから取り出し平らなお皿を被せてひっくり返したら完成! - 6
{ホットミルク}
小鉢などに牛乳を入れてラップをかけずに電子レンジで
600wで数十秒ずつ
加熱する。 - 7
小鉢の下を触り、温まってたら完成!
※爆発する可能性があるので必ず数十秒ずつ加熱してください。 - 8
ホットミルクはつけて食べるのがオススメです!かけても○
- 9
2022年1月16日
タイトルを変更しました。
おちゃわんぱん→オートミールで作る!おちゃわんぱん - 10
2022年1月21日
「茶碗」の人気検索でトップ10に入りました!
沢山見ていただいてありがとうございます! - 11
2022年2月2日
材料のオートミールの部分を一部付け足しました。
コツ・ポイント
{工程3}
卵をしっかり溶くことで完成後、白身が固まるのを防げます。
●について
今回は2色にしましたが1色にしたり味はお好みで変えてください。
1色にする場合…ボウルを1つとして考えて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ