サーモンのレモンじめ

コダイラしののぶさん
コダイラしののぶさん @cook_40312892

サーモンをレモンでしめて、さっぱりお刺身。(しめ鯖風サーモン)
このレシピの生い立ち
子供の頃、正月に家では新巻鮭の身の一部を、薄く切ってレモンでしめてたべていました。正月だけの料理でした。昔の新巻鮭は塩が強かったので出来たのか、今は新巻鮭を買う事もないので新巻鮭では作る事はありません。今なら夏でも食べられます。

サーモンのレモンじめ

サーモンをレモンでしめて、さっぱりお刺身。(しめ鯖風サーモン)
このレシピの生い立ち
子供の頃、正月に家では新巻鮭の身の一部を、薄く切ってレモンでしめてたべていました。正月だけの料理でした。昔の新巻鮭は塩が強かったので出来たのか、今は新巻鮭を買う事もないので新巻鮭では作る事はありません。今なら夏でも食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お刺身用サーモン 適量
  2. レモンの絞り汁 1個分

作り方

  1. 1

    柵のお刺身用サーモン(切り身でも可)とレモン。

  2. 2

    柵は5ミリか10ミリほどに切るか塊でもいいのです。

  3. 3

    狭めのバットかあまり広くない容器にお刺身を入れレモンのしぼり汁を用意します。

  4. 4

    お刺身が入っている入れ物にレモン汁をいれて下さい。

  5. 5

    完全に刺身が浸かっていなくても良いです、切り身は全部が浸かってしまります。

  6. 6

    右が約2時間浸けた柵を切った物です。外側だけがレモンじめで中は刺身です。

コツ・ポイント

お醬油を付けていただきます。良く浸けにしたければ5ミリ位でレモンに一晩浸けると良いです。厚つく時間が短いと写真の様に外だけがしめられます。柑橘の種類しめ具合は好みなので色々と試してください。脂っこいお刺身がさっぱり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コダイラしののぶさん
に公開

似たレシピ