青菜の胡麻あえ~あえ衣を上手に絡めるコツ

野菜すきすき @cook_40103176
お弁当にもピッタリのごま和え。あえ衣がまんべんなくからまなくてイライラすることありませんか?
このレシピの生い立ち
ごま和えが大好きでよく作るのですが、あえ衣が思うようにからまらず・・・なんとかならないかな、と試してみました。
青菜の胡麻あえ~あえ衣を上手に絡めるコツ
お弁当にもピッタリのごま和え。あえ衣がまんべんなくからまなくてイライラすることありませんか?
このレシピの生い立ち
ごま和えが大好きでよく作るのですが、あえ衣が思うようにからまらず・・・なんとかならないかな、と試してみました。
作り方
- 1
青菜は塩少々を加えたお湯で茹で、水にとる。粗熱が取れたら、水気を絞り3㎝程度の長さに切っておく。
- 2
ボウルに①の青菜、すりごま、砂糖を入れて混ぜ合わせる。
- 3
- 4
すりごまと砂糖がからんだら、しょうゆを加えてさらに混ぜる。
コツ・ポイント
まずは、すりごまと砂糖を青菜によ~く絡めてください。それからしょうゆを振りかけるように加えて混ぜると、まんべんなく味も行き渡りますよ。
似たレシピ
-
-
-
副菜の定番【青菜のごま和え】我が家味 副菜の定番【青菜のごま和え】我が家味
何ということもないごま和え。実家でもよく食卓に並びました。母の作る物は少し甘めだったので、私流にアレンジ。春菊など、苦味のある青菜が美味しく頂けます。 akiyoshizu -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20560891